和歌山市立 高積中学校

3年生修学旅行

3年生の修学旅行、10月17日(月)~19日(水)の日程で三重県の鳥羽・伊勢方面に行ってきました。

さあ、学校を出発です。

 

 

 

 

ナガシマスパーランドに到着しました。少し雨が降っていましたが、乗り物がたくさんあってしっかり楽しみました。

 

 

 

 

2日目、ホテルを出発し海島遊民クラブでクラフト体験をしました。思い出の作品ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

晴天に恵まれて、鳥羽水族館でイルカショー、遊覧船に乗って鳥羽湾をめぐり鳥羽の自然を感じることができましたl。

 

 

 

 

 

 

 

3日目は、伊勢神宮内宮、おかげ横丁を散策・買物・昼食をとって和歌山へ帰ってきました。

中学3年生 英語検定

中学3年生が実用英語技能検定一次試験を学校で実施しました。

3級・準2級・2級を受験しました。

それぞれの級で、筆記試験・リスニングテストにチャレンジ

Do your best for Eiken Test. Good luck for all.

修学旅行説明会

修学旅行の説明会を体育館で行いました。

・修学旅行の日程、 ・修学旅行前、旅行時における注意事項、 ・健康上の注意事項、 ・修学旅行の加入保険について、 等々について学校より説明を行いました。

高積中学校の生徒の一員として自覚を高め、友との交流を深め、見分を広められるように、よき思い出となる修学旅行にしていきたいと思います。

 

 

少林寺拳法

9月5日より、1年生から3年生の体育の授業で、中村四郎先生を講師にお招きし、少林寺拳法を行いました。

武道の精神を重んじ、また、護身術を兼ね指導していただきました。

手首をつかまれたときに相手から抜け出す方法や相手が凶器を持って襲ってきたときなどの対処法を教わりました。

高校説明会

3年生の総合学習の時間を使って、和歌山県立紀北工業高等学校、和歌山市立和歌山高等学校より、先生方が来校していただき、それぞれの学校の紹介をしていただきました。

普通科、工業に関する学科、商業に関する学科、専門学科(デザイン表現科)について説明を受けて、自分の進路選択についていろんなことを知ることができました。

 

1年生 キッズサポートスクール

1年生各クラスで和歌山県警察本部 少年課 少年サポートセンターの警察OBの方より、身近な問題から物事の善悪を考え、社会の一員として法律や決まりを守ることの大切さを学びました。

さらに「いじめ」や「SNSなどへの書き込み」で、軽率な行動が相手や大切な人を悲しませてしまうことを学びました。

 

このページのトップに戻る