9月8日(水)から(~9月17日まで)、1,2年生は、
体育科の授業で武道の少林寺拳法を行っています。
今年度も講師に中村四郎先生をお招きし、指導していただいています。
武道の精神を重んじ、相手が襲ってきた際の対処法を学んでいます。
色々な場面を想定し実技を行っています。






9月13日(月)に生徒会役員選挙が行われます。
今週6日(月)より生徒会役員選挙立候補者の選挙運動が行われています。
朝の登校の時間に正門前で(水、木曜日は雨のため生徒玄関で)
「よろしくお願いします」とアピールしています。
13日には、立会演説の後、投票となります。


9月6日(月)に保護者向け、修学旅行説明会を行いました。
本校の修学旅行は、10月4日(月)、5日(火)に紀南方面で
計画を立てています。
行程や費用面、注意事項等を説明しました。
当日、お忙しい中、説明会に参加いただきありがとうございました。
*欠席されたご家庭には生徒を通して資料を配布していますので
確認願います。



和歌山市教育委員会より2学期の始業についてお知らせが
出されましたので掲載します。
【小・中・義務保護者宛て】2学期の始業について
和歌山市教育委員会より新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたお願いの
お知らせプリントが出されていますので掲載します。
保護者の皆様へ 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたお願い
*生徒には、始業式にお知らせプリントを配布します
本日、2日(月)は夏休み中の登校日となっています。
生徒たちは、元気いっぱいに登校しています。
正門では大きな声で、「おはようございます」と。
学級では、担任といろんな話をしていました。





*全国でコロナウイルス感染者が増え続けています。和歌山県においても増加が続いています。
「新しい生活様式」を守り、個々で感染症対策をしっかりと行ってください。