1月の活動の様子

いよいよ2017年が始まりました。
今年は“とり年”
朝起きが得意のにわとりさんのように、
早寝早起きを実行して、一日一日を大切にしていきましょう!
さて、年の初めの1月はどんなステキなことがあるのでしょうか?

06日 3学期始業式 10日 今年の漢字 11日 もくもくそうじ 12日 朝読のすゝめ
12日 校内工作展に向けて 13日 ダイコン収穫 16日 地域先達 18日 クイズ de NIE
19日 お気に入りの百人一首 23日 なわとび挑戦中 24日 雪の学校 25日 たぬきの糸車
26日 工作展に向けてA 27日 北っ子パワフルディ    

27日 北っ子パワフルディの様子はこちらをクリックcheck

26日 工作展に向けてA

12日にも紹介しましたが、
2月13日(月)から14日(火)まで、2階図工室で開催する予定の
校内工作展に向けての作品づくりが急ピッチで進められています。
この日は4年生と6年生が取り組んでいました(^^)
 ↓ 工作展に向けての作品づくりing↓
↑6年生  12日と比べればずい分人間らしくなってきました!↑
↓↑4年生  のこぎりやかなづちは初めて使う子も多いようです!↑↓

25日 「たぬきの糸車」勉強中!
『キーカラカラ キーカラカラ キークルクル キークルクル』
ふと気がつくと、やぶれしょうじのあなから、
二つのくりくりした目玉がこちらをのぞいていました
「キーカラカラ」「キークルクル」と
糸車を回すときの音が印象的な物語「たぬきの糸車」
この日は、1年生の両クラスがこのお話のお勉強をしていました!

 ↓ 何とも味わい深い「たぬきの糸車」のお話↓
↑1組さんは音読の練習中↑
↑2組さんは場面分けをしていました↑

24日 雪の学校

冬型の気圧配置が強まり、前夜あたりから和歌山市でも雪が降り始め、
この日の朝は一面の銀世界でした。
朝、登校すると真っ先に運動場に飛び出し、
雪合戦に雪だるまづくりと、
めったにない“冬の楽しみ”を体験しました!!

 ↓ しか北も見事な銀世界でした!↓
↑雪が降ることはめったにない和歌山市、この日は学校も見事な白銀の世界でした!!↑ 
↑雪遊びは楽しいなあ(^^)↑ 
↑先生も楽しむ!↑ 

23日 なわとびに挑戦中!

1月31日から始まる学年別のなわとび大会に向けて、
休憩時間になわとびで遊ぶ子どもたちが多くなりました!

 ↓ 大休憩と昼休憩の運動場↓
↑男女仲良く長なわを楽しむ高学年!↑ 
↑なわとび練習台には長蛇の列!↑ 

19日 お気に入りの百人一首

和歌山大学教育学部教授 菊川恵三先生のご指導で、
続けている百人一首の学習、
第二回目のこの日は、「お気に入りの短歌」を選び、
色紙づくりをしました!

 ↓ 「お気に入りの短歌」づくりに挑戦!!↓
 ↑指導いただいた菊川ゼミの学生さん↑ ↑大学の学生さんがつくったサンプル↑ 
 ↑お気に入りの短歌を選んだら、割りばしペンに墨(すみ)をつけて書いていきます!↑
 
↑色画用紙に張り付けて飾りをつければ出来上がり(^^)↑ 

18日 クイズ de NIE

しか北はNIE(Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読みます)教育にも力を入れています。
NIE教育とは教育活動に新聞を利用することです。
この日は4年生が新聞記事を読んで、
「記事の内容をクイズにする」という活動を行っていました。

 ↓「ことばの力」はNIEから↓
↑新聞記事の校正の説明↑ ↑決められた記事を読んで、問題を解いてみます!↑ 
↑お家でもぜひ新聞を読んでください!↑

16日 地域先達事業

毎週月曜日の昼休憩と放課後に行っている地域先達事業、
地域のみなさんに来校いただいて、
子どもたちと触れ合っていただいています。

 ↓地域先達のみなさんと一緒に↓
↑1月になって初めて地域先達のみなさんが来てくれたので“福笑い”に挑戦!↑ ↑机卓球も始まりました↑ 
↑放課後は勉強会の開催です!↑ 

13日 5年生ダイコンの収穫

JAわかやま農協さんのバックアップで行っていた、
5年生の“肥料袋を使ったダイコン&ブロッコリーの栽培”、
この日、ダイコンの収穫を行いました!
 ↓5年生 「肥料袋」はやっぱりすごいなあ(^^)↓
↑見事に育った肥料袋ダイコン↑
↑「うんこらしょ・どっこいしょ とうとうダイコンは…!!」↑
↑今夜はおでん?それともブリ大根?!↑

12日 工作やってま〜す!

2月13日(月)から14日(火)まで、2階図工室で開催する予定の
校内工作展に向けての作品づくりが始まりました。
毎年恒例のこの作品展は、
学年でテーマを決め、一人一作品作製し展示する催しです。
ちょうど2月14日(火)は本年度最後の参観日、
来校していただいたついでに、
ぜひ工作展も見に来てくださいね!

 ↓6年生 「どんなポーズにしようかな?」↓
↑出来上がり見本↑ ↑まずは人形の骨格になる部分をつくりましょう↑
↑はてさて、どんな力作が出来上がりますことやら!!↑

12日 朝読のすゝめ

朝の読書タイムを図書室(学校図書館)で行っているクラスがあったので紹介します。
読書タイムは通常各教室で行っているのですが、
このクラスは、たまに図書室で行っているようです。
たくさんの本があり、自分の好きな本を探せる図書室は、
読書には最適の空間ですものね!

 ↓図書室を上手に利用しよう!↓
↑朝の会の時間帯、図書室は誰も使っていません。そこに着目した6年生!さすがです!!↑
↑思い思いの本を読む子どもたち 朝のこの時間で頭がスッキリし、授業にスムーズに入れます!↑
↑しか北の二人の先輩が図書室に残してくれた言葉です↑ 

11日 冷たい冬にも もくもくそうじ

3学期になり、朝の冷え込みがきびしくなりました が、
子どもたちは、毎朝のおそうじ、実によく頑張っています。
ここ数年のしか北の子どもたちの中では、
もっとも おそうじを がんばる子たち です

 ↓ まいあさ おそうじ がんばる しか北の子↓
↑くつばこそうじの1ねんせい↑ ↑児童玄関を掃除する5年生↑ ↑廊下の拭き掃除は6年生↑
↑“拭き掃除はおそうじの基本” しか北では低学年のうちから拭き掃除の仕方を徹底的に教えています!↑
↑これから水はますます冷たくなります。でもどの子も一生懸命拭き掃除がんばります(^^)↑

10日 クラスで書き初め「今年のわたしの一字」

新年にあたり、今年の漢字一文字を自分で選び、
書き初めをしてみました。
思い思いの漢字を半紙に書く子どもたち。
けっこう真剣に考えていました(^^)

 ↓今年はこの字を大切にしていきます!!↓
いずれも
力強い漢字です!
みんな一生懸命
がんばろうね(^^)

6日 3学期始業式

寒の入りになり、毎朝寒い日が続く中、3学期の始業式を行いました。
新年になって初めての登校ということもあり、気持ちも新たにしての始業式でした!

 ↓新しい気持ちで迎えた3学期始業式↓
↑始業式は校歌斉唱から!↑ ↑大きな声で校歌を歌う5年生↑
↑うちどく400冊を超えた1年生に認定書を渡しました! また、実際に音読もやってもらいました!!↑  

月別行事インデックスへもどる

Top