7月5日(火)から6日(水)までの1泊2日の日程で、
5年生が大阪府泉南郡岬町にある大阪府立青少年海洋センターで宿泊体験学習を行いました。
毎年行う5年生の宿泊学習、子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。
海洋体験を満喫すること、またクラス・学年の団結力を高めることを目的に行われた今回の合宿、
本来なら梅雨の真っ最中のはずなのに、
真夏の太陽がさんさんと輝く素敵な2日間になりました。
お世話になった海洋センターの先生方、
実施日まで準備や体調管理など様々なところでご心配・ご苦労をかけたお家の方々に改めてお礼を申し上げます。
それでは、2日間の思い出をご覧ください。
見たい活動を してね!
一 日 目 |
到着 | カッター挑戦 | ときめきビーチ |
カレーづくり | キャンプファイアー | 部屋の中 | |
二 日 目 |
朝の集い | 朝食風景 | カヌー体験 |
昼食風景 | 退所式 | おまけ |
↓さ〜あ いよいよセンターでの2日間が始まります! みんなで楽しい思い出をつくりましょうね!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑大阪府泉南郡岬町淡輪にある府立青少年海洋センター↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑センター玄関↑ | ↑ロビーはこんな感じ↑ | ↑宿泊棟は船の内部のようになっています↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
↑宿泊棟に入って先生からお話を聞きました↑ |
↓最初の活動は“カッター”体験です↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑カッターとは大型の手こぎボートで、かい(オール)をこいで海の上を進みます!今回は24名がこげる9mカッターに挑戦しました!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑さっそく乗船!イエロージャケットが1組、ブルージャケットが2組です!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑かい(オール)を持ってみましたが、これがなかなか長くて重い!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑いよいよ出航です(^^)↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑担任の先生のかけ声に合わせて心を一つにオールをこぎます!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 1組 ↑ | ↑ 2組 ↑ |
↓昼食をはさんで午後の活動の第一は“砂浜でのリクレーション”でした↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑写真左が海洋センター その東側に広がる“ときめきビーチ”が活動場所!↑ | ↑まずはかげに入ってお話を!↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
↑最初はひざ下ぐらいまで浸かってピチャピチャ遊んでいましたが、何せ当日は最高気温が35℃の猛暑日…↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑ひざ下がひざ上になり↑ | ↑ひざ上がおへそまでになり↑ | ↑とうとう泳ぎだしました↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ときめきビーチで一足早い海水浴です!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑飛び込みを楽しむ子↑ | ↑砂に埋もれる子↑ | ↑小麦色のお肌をつくる子↑ |
![]() |
---|
↑ かわいい飛び込み↑ |
↓いよいよ夕食のカレーづくりスタート!飯炊場は建物の地下の部分にあるので日ざしもなく快適でした!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑カレーの材料はすべて用意してくださっていたので、あとは野菜やお肉を切って煮込むだけです!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑大変だったのは“かまど係”の子どもたち! なかなか火がつかずに悪戦苦闘! また、煙や灰に悩まされていました!!↑ | ||
↓いよいよ煮込みに入ります!!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↓あつあつのビーフカレーを先生たちに入れてもらって↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓いっただきま〜す!!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑今宵のメニューはビーフカレーにデザートのプリン!! スープカレー風になった班もあるけどそれもまた思い出です(^^)↑ |
![]() |
---|
↑ カレーづくり ベストショット↑ |
↓合宿1日目のメインイベント『キャンプファイアー』が始まります!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑ファイアー場は屋根付きで全天候型↑ | ↑今宵の火の神さま役(左)↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
↑友情の火が火の子たちへ分火されます↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑そしていよいよ点火です!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑グループ別のスタンツ(出し物)は劇あり、お笑いあり、クイズあり、ダンスありと5年生のみんなの芸達者ぶりに驚かされました!↑ |
![]() |
---|
↑ キャンプファイアー ベストショット↑ |
↓各部屋にお邪魔してみました!↓ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
↑二段ベッドは快適でしたか??↑ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
↑これは“狸寝入り”↑ | ↑これは“爆睡”↑ |
↓なが〜い(みじかい?)、楽しい夜が明けると2日目の活動の始まりです!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑2日目も夏の太陽がまぶしい絶好の活動日和です↑ |
![]() |
---|
↑ 朝の集い ベストショット↑ |
↓“遅寝・早起き・朝ごはん”ですね(^^)↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑食堂はセルフサービス 自分で並んで自分でとります!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑朝食メニュー↑ | ↑朝からガッツリいただきました!↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
↓2日目のメインイベントは“カヌー体験” 二人乗りのカヌーに挑戦です!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑まずはカヌーを運びましょうね!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑初めにパドル(カヌーをこぐ道具)の使い方を教えていただきました!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑自分が使うパドルを自分が乗るカヌーにセットしましょう!↑ | ↑ライフジャケットも忘れずに!↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
↑いよいよ出航!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑どの子もみるみる腕前を上げ、波の上を風をきってカヌーを進めました(^^)↑ |
![]() |
![]() |
↑ 1組 ↑ | ↑ 2組 ↑ |
↓2日間の合宿の最後の食事を食堂でいただきました!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑昼食メニュー↑ | ↑2日目もお昼になり、そろそろ疲れの出るころですが食欲は衰えません!↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
↑しっかり食べて、後片付けもきちんとできました!!↑ |
↓2日間 お世話になった先生にお礼を言いました↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↓夏はやっぱり“海”ですね!!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |