|
10日(金) |
ごはん・牛乳
にくじゃが
おひたし |
 |
今年度も給食が始まりました!
しか北の給食はとっても美味しいです(^^)
今日の肉じゃがも最高でした! |
13日(月) |
14日(火) |
15日(水) |
16日(木) |
17日(金) |
ごはん・牛乳
ごもくうどん
ひじきに
さつまあげ
|
パン・牛乳
はっぽうさい
あおのりポテト |
ごはん・牛乳
しろみざかなのてりやき
わかたけに
みそしる |
パン・牛乳
マーボーどうふ
はるさめサラダ
ジャム |
カレーライス・牛乳
はるやさいサラダ
年生の生まれて初めての
小学校給食メニュー |
 |
 |
 |
 |
 |
ごはんと麺類の組み合わせは
月曜日メニューの定番ですね!
今日はさつまあげが美味しかったです! |
青のりのまぶしたフライドポテトは
初めてのメニューじゃないかな?
青のりの風味がして
なかなか美味しかったです! |
タケノコは今が旬の食材です。
これまた今が旬のわかめと一緒になれば
春を感じさせられる一品になりました! |
マーボー豆腐は子どもたちの大好きメニュー!
ちょっとピリ辛の味付けが
人気の秘密のようです! |
1年生の“初めてメニュー”はカレーライス!
ご存じ、小学校給食の定番です。
春野菜サラダも美味しかったです!!
給食の様子はこちらを |
20日(月) |
21日(火) |
22日(水) |
23日(木) |
24日(金) |
ごはん・牛乳
ちくわのいそべあげ
きりぼしだいこんのにもの
みそしる
|
パン・牛乳
ハンバーグのトマトソース
こふきいも
キャベツスープ
|
まめごはん・牛乳
あじのこうみあげ
みそしる |
こくとうパン・牛乳
コーンラーメン
うすいえんどうのいためもの
|
ごはん・牛乳
とりにくのからあげ
ナムル
ちゅうかスープ
|
 |
 |

まめごはんに気をとられて
写真撮るの忘れました! |
 |
 |
ちくわの磯辺揚げも給食の定番メニューです。
これに、切り干し大根とおみそ汁がつけば
まさしく鉄板ですね(^^) |
春キャベツを使ったスープは、
甘みがあってとっても美味しかったです!
ハンバーグとこふきいもの組み合わせも
いいですね! |
豆ごはんに使った“うすいえんどう”は、
和歌山県産だそうです。
地元でとれたものを食べるのは
とってもいいことですね(^^) |
黒糖パンは
甘い香りがしてとても美味しいです。
旬のえんどうを使ったメニューが
2日連続でした(^^) |
今日は韓国風・中華風でした。
「地産地消の日」メニューで、
お米・小松菜・タマネギは
すべて和歌山県産だそうです!
|
27日(月) |
28日(火) |
29日(水) |
30日(木) |
 |
ごはん・牛乳
しろみざかなのごまみそだれ
こんぶあえ
かきたまじる |
パン・牛乳
やきそば
フルーツヨーグルト |
昭和の日 |
パン・牛乳
クリームシチュー
ごぼうサラダ |
 |
 |
 |
白身魚のごまみそだれは、
甘めのタレが美味しくて
ごはんのおかずに最適でした! |
やきそばとフルーツヨーグルトも
給食の鉄板メニューですね!
人気メニューのアンケートをとっても
いつも上位にきます!!
|
給食のクリームシチューは具だくさん!
野菜もたっぷり入って
栄養満点です!!
|