


2015年度が始まりました!
344名の子どもたちと一緒に、ステキな学校づくりを目指します!
今年度も子どもたちの活動の様子を中心に、
各月ごとの学校の様子を紹介していきます。
どうぞよろしくお願いします!!

この日、全校児童が今年度のスポーツテストに挑戦しました。
子どもたちの体力・運動能力を知るために行うこのテスト、
今年も家庭訪問中のこの時期に行いました。
↓ 全校で同じ日に一斉に行っているスポーツテスト
集計した結果は文科省に送り、しか北の子どもたちの“体力”がわかります。 ↓ |
 |
 |
 |
↑体育館と運動場、測定種目によって場所を分け、6年生が記録係として各学年のサポートをしました!↑ |
↓上体起こし↓ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑その顔がいいねえ!↑ |
↓立ちはばとび↓ |
 |
 |
 |
↑強く・高く 踏み切ることがポイントなのです!↑ |
↓反復よことび↓ |
 |
 |
 |
↑サイドステップは結構疲れますね!↑ |
↓握力↓ |
 |
 |
 |
↑見ているこちらの方が力が入ります(^^)↑ |
↓50メートル走↓ |
 |
 |
 |
↑スタート この一瞬が緊張度Max!!↑ |
↓ソフトボール投げ↓ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑ちょっとあごが上がりすぎかな?!↑ |

4年生が社会科の授業の一環として和歌山市の“ごみ処理”の状況について学びました!
前半はパッカー車の登場です!
清掃事務所の方が実際の車を学校にもってきてくださり、
ごみ収集の方法やごみを出すときに注意することなどの勉強をしました。
後半は教室内での学習です!
市役所一般廃棄物課から来てくださった先生たちから、
家庭ごみの処理の仕方や3R運動(リデュース・リユース・リサイクル)について教えていただきました!
↓ “ごみ”についての学習をしました! ↓ |
 |
 |
 |
↑パッカー車が登場!↑ |
↑子どもたちも興味津々↑ |
↑車体に描かれた3Rのメッセージ↑ |
 |
 |
 |
↑実際にパッカー車にごみを入れたり、そのあとの様子を見たりします!↑ |
 |
 |
 |
↑教室では、「ごみを減らしていくために」 私たちがやらなければならないことを勉強しました↑ |

3年生が社会科のお勉強で、学校の校舎屋上にのぼって、
学校周辺に見えるもの、また、遠くに見えるものを探しました。
方角別に様々なものを見つけ、
これから行う「町たんけん」「和歌山市たんけん」の
よい学習のスタートがきれました!!
↓入学以来初めてのぼった屋上、この日はお天気もよく空気も澄んでいて、いろいろなものを見つけました!↓ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↓北西に見える紀ノ川大堰の橋↓ |
↓北に見える六十谷橋↓ |
↓遥か南西には和歌山城も!↓ |
 |
 |
 |
↓南に見える四箇郷小学校↓ |
↓学校周辺には田んぼや畑もたくさん↓ |
↓運動場では1年生が体育の授業中↓ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑方角別にいろいろなものを見つけました!!↑ |
の様子はこちらをクリック

6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」がこの日、全国一斉に行われました。
今年は国語,算数と理科の3教科が実施されましたが、
しか北の子どもたちは、どの教科も一生懸命取り組んでいました!
6年生! お疲れ様でした!!

なかよし学級の開級式を行いました。
各学級からも代表の子どもたちが参加して、開級式をお祝いしました!

この日から1年生の給食が始まりました。
初めて食べる小学校の給食はいかがだった?ですか!
小学校では、安心・安全をキイワードに、
美味しくって栄養満点のメニューを用意しています。
何でもモリモリ食べて、元気な身体をつくってくださいね!
↓1年生給食風景!↓ |
 |
 |
 |
↑本日のメニューはカレー!↑ |
↑いっただきま〜す!!↑ |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑どうです?美味しかったかな??↑ |
の様子はこちらをクリック
の様子はこちらをクリック

4月9日、まちにまった入学式。
45名の新1年生が全員笑顔で入学してきました。
どの子も元気でかしこ〜い!!
さ〜あ!! これからどんな小学校生活を送るのでしょう。
先生たちも、2年生以上のお兄さん&お姉さんも、みんなで応援しているよ!
↓10時ちょうどに入学式は始まりました!↓ |
 |
 |
 |
↑校門の入学式看板前にて↑ |
↑受付風景↑ |
 |
 |
 |
↑いよいよ入学式の開式です!↑ |
 |
 |
 |
↑校長先生からのお話↑ |
↑6年生が参加しました↑ |
 |
 |
 |
↑しっかりお話を聞けました!↑ |
 |
 |
 |
↑育生会長さんからのお祝いの言葉↑ |
↑ご来ひんの皆様↑ |
↑在校生お迎えの言葉↑ |
 |
 |
 |
↑いい顔だなあ!↑ |
↑担任の先生の紹介↑ |
 |
↑会場全体風景↑ |

入学式のあと、初めて教室に入って、
担任の先生のお話を聞きました。

2015年度がいよいよスタートしました!!
この日、今年度新たに四箇北に仲間入りした6名の先生方をお迎えし、
新任式と1学期の始業式を行いました!!
↓ ↓ |
 |
 |
 |
↑新しく替わってこられた6名の先生方を拍手でお迎えしました! どんな先生方が来られたのか子どもたちは興味津々です(^^)↑ |
 |
 |
 |
↑新しい先生方の紹介↑ |
↑新しい先生方からのごあいさつ↑ |
 |
 |
 |
↑しか北の校歌を披露!↑ |
↑児童代表お迎えの言葉↑ |
↓ ↓ |
↓校長先生からは「3つの頑張ってほしいこと」のお話↓ |
 |
 |
 |
↑にこにこあいさつ↑ |
↑どくどくどくしょ |
↑もくもくそうじ↑ |
 |
 |
 |
↑3つのやくそく頑張ってくださいね!↑ |
 |
 |
 |
↑新しいお友達の紹介↑ |
↑いよいよ担任の先生の発表↑ |
↑わくわく・ドキドキ↑ |

お待ちかねのクラス発表!
子どもたちが一番緊張する場面ですね。
 |
 |
↑5年生のクラス発表の様子↑ |
 |
 |
↑6年生のクラス発表の様子↑ |
 |
|
↑3年生のクラス発表の様子↑ |
 |
 |
↑2年生のクラス発表の様子↑ |

そしていよいよクラス開き(初めて学級をスタートさせること)です。
新しい教室、新しい先生、新しい友達…
ワクワクするスタートです!!
 |
 |
↑2年1組↑ |
 |
 |
↑2年2組↑ |
 |
 |
↑3年1組↑ |
 |
 |
↑3年2組↑ |
 |
 |
↑4年1組↑ |
 |
 |
↑4年2組↑ |
 |
 |
↑5年1組↑ |
 |
 |
↑5年2組↑ |
 |
 |
↑6年1組↑ |
 |
 |
↑6年2組↑ |
月別行事インデックスへ
