待ちに待った秋の遠足!
この日は、子どもたちの願いがかなって絶好の秋晴れの一日になりました。
1年生と2年生は紀伊風土記の丘と緑花センターへ、
3年生と4年生は関西サイクルスポーツセンターへ、
5年生は社会見学も兼ね紀美野町へ森林体験学習に
6年生は徒歩で和歌山城に出かけました!
それでは、子どもたちの弾ける笑顔をご覧下さい!
その一部をご覧下さい。
1年生 | ||
↓紀伊風土記の丘では“秋みつけ”をしました!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑クヌギやシイの実などいっぱい見つけました(^^)↑ | ||
↓みんなで食べるお弁当の味は格別でした!!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓緑花センターでは遊具で楽しく遊びました!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2年生 | ||
↓2年生の“秋みつけ”↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓お弁当タイム!!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↓みんないい顔してるね(^^)↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓いろいろな自転車に乗って楽しく遊びました(^^)↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓紀美野町 ヒノキ林で森林間伐学習↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑紀美野町 文化センター↑ | ↑学習をするヒノキ林↑ | ↑まずは説明を聞きましょう!↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
↑いざ林のなかへ!!↑ | ↑間伐開始!!↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑のこぎりを使って木を切るのはなかなか大変なものです!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑木にロープを巻いて安全な方に木を引き倒します↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑最後お土産づくりです! 間伐材を自分の好きな大きさに切って持って帰ります(^^)↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑いいお土産ができましたか?!↑ | ||
↓講師先生による林業についての学習会も行いました!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑森林のはたらきについてのお勉強↑ | ↑森林からとれるもののお勉強↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
↑分かりやすく説明いただき、とってもいい学習ができました。ありがとうございました(^^)↑ |
↓↓ 6年生は和歌山城までの約5kmを歩いての遠足です(^^)↓↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑国指定 四箇郷一里塚の史跡↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑国道24号線沿いにある嘉家作丁(かけつくりちょう)は、昔、参勤交代の大名たちが休憩したと言われる一文字の家が残っています↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑京橋到着 お城はもうすぐです!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑和歌山城到着!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑グループに分かれて城内探索!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑お楽しみのお抹茶と和菓子(^^)↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑お味は如何でしたか?↑ |
![]() |
![]() |
いつも楽しい1組 | いつも元気な2組 |