 |
2日(火) |
3日(水) |
4日(木) |
5日(金) |
セルフバーガー・牛乳
コンソメスープ |
カレーライス・牛乳
パインサラダ |
パン・牛乳
ポークチャップ
コーンソテー
たまごスープ |
うめちりごはん・牛乳
ひやしうどん
ぶたにくとニラのいためもの
|
 |
 |
 |
 |
2学期初めの給食はセルフバーガー!
チキンカツとキャベツを
パンにはさんで食べました。
コンソメスープとの相性も抜群です!
1年生の給食の様子はこちらを |
カレーライスにパイサラダは
絶妙の組み合わせで
とっても美味しくいただきました(^^)
それにしても給食のカレーは美味しいなあ! |
お肉あり野菜ありスープありと
今日は豪華なメニューです。
ポークチャップのケチャップの味付けが
とてもよくおかわりをしたくなりました! |
写真ではわかりにくいですが、
今日のごはんにはウメとちりめんが
振りかけられていて
すごく美味しかったです! |
8日(月) |
9日(火) |
10日(水) |
11日(木) |
12日(金) |
ごはん・牛乳
さんまのかばやき
さつまいものみそしる
つきみだんご
(おつきみのこんだて) |
パン・牛乳
クリームパスタ
グリーンサラダ |
ごはん・牛乳
ぶたにくとなすのいためもの
とうがんじる
くだもの |
パン・牛乳
ハンバーグのトマトソース
こふきいも
ちゅうかスープ |
ごはん・牛乳
ほねくのいそべあげ
ひじきまめ
みそしる |
 |
 |
 |
 |
 |
今日は十五夜です。
お月見献立は
サツマイモやサンマを使ったメニューに
月見団子がついていました。
秋の味覚を満喫しました(^^)
|
給食のスパゲティにも
新しいレパートリーが加わりました!
クリームソースをかけたクリームパスタです。
ホワイトクリームの甘さに
ベーコンがアクセントを出し、
いいお味でした!!
|
豚肉とおナスは一緒にいためると
とても美味しいですね!
とうがんの入ったお汁も
さっぱりとして
美味しかったです!!
|
ハンバーグはそのまま食べてもよし
パンにはさんでハンバーガーにするのもよし
中華スープとともに
美味しくいただきました!
|
今日の給食は純和風メニューでした!
ちくわではなく“ほねく”の磯辺揚げは
“ほねく”の味とのりの風味が
とってもよかったです(^^) |
15日(月) |
16日(火) |
17日(水) |
18日(木) |
19日(金) |
敬老の日
|
パン・牛乳
やきそば
フルーツポンチ |
ごはん・牛乳
さけのマリネ
みそしる |
こくとうパン・牛乳
にくだんごとキャベツのにもの
フライドポテト |
キムチチャーハン・牛乳
ナムル
いかとチンゲンサイのスープ |
 |
 |
 |
 |
子どもたちの“好きな給食”アンケートでは
つねに上位に来るメニューです。
多くの子はやきそばをパンにはさんで
『やきそばパン』にして食べています!
|
鮭は今がベストシーズン!
しかもお野菜ったぷりのマリネソースは
甘酸っぱくって、
鮭の味をいっそう引き立てていました!
|
肉団子がごろごろ入った煮物には
はるさめもたくさん入っていて
ボリューム満点のメニューです。
黒糖パンも美味しかったです! |
キムチチャーハンは
いつもの通り美味しかったのですが、
今日はイカの団子の入った
チンゲンサイのスープが
抜群のお味でした(^^) |
22日(月) |
23日(火) |
24日(水) |
25日(木) |
26日(金) |
ごはん・牛乳
しろみざかなのみそだれ
にまめ
にゅうめんじる |
秋分の日 |
ごはん・牛乳
にくじゃが
ゆかりあえ
てづくりふりかけ |
パン・牛乳
スパイシードッグ
かぼちゃのとうにゅうスープ |
ごはん・牛乳
くじらのたつたあげ
こんぶあえ
みそしる |
 |
 |
 |
 |
お魚にお豆さんにおみそしる
ご飯によく合うおかずの勢揃いで
美味しくいただきました! |
じゃこを使った手づくりふりかけは
ごはんとの相性バツグンです!
さわやかなゆかり、おいしい肉じゃが
幸せな気分になりました(^^)
|
ピリッと辛さのきいたソーセージは
パンにはさむと超美味しくなります。
かぼちゃを使った豆乳スープは甘くて
これも美味しかったです!
|
給食の定番、クジラの竜田揚げです。
お家ではあまり食べない食材だから
こんなに美味しく感じるのかな? |
29日(月) |
30日(火) |
 |
運動会
振替休業日 |
パン・牛乳
とりにくのレモンソース
こまつなサラダ
やさいスープ |
|
|