風薫る5月! 一年中で一番いい季節ですね(^^)
絶好のシーズン到来で、学校行事も盛りだくさん!
さ〜て、子どもたちはどんな表情を見せてくれるのでしょうか?
ご覧になりたいところをクリックしてください。
02日 スポーツテスト実施 | 08日 今日の給食はホットドッグ | 12日 紀ノ川たんけん 2年生 | 22日 ごみ減量出前授業4年生 |
---|---|---|---|
22日 春の遠足 | 26日 サツマイモの苗植え | 28日 町たんけん3年生 |
↓ 3年生が社会科の学習で、四箇郷北の町を探検しました。 ↓ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「みつけたいもの」「しらべたいこと」別にグループをくみ、自分たちの足で実際に現地に出向く学習です | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑町で出会ったいろいろな人たちとお話をするのが一つの目的です。しか北の町の人たちはみんな親切です!!↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑建具屋さんで↑ | ↑いつもお世話になっている文具屋さん↑ | ↑酒屋さんで取材↑ | ↑八幡神社の宮司さん↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑塩野神社にて↑ | ↑しっかりメモる!↑ | ↑八幡さんのうら手は竹やぶ↑ | ↑こんなものまで見つけました↑ |
↓ 1,6年生がペアになって“サツマイモの袋苗”に挑戦です! ↓ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑まずは、農協の方から“サツマイモの袋苗”の植え方、育て方を聞きます!↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑「いざ 苗植え!」というところで突然の雨!! 子どもたちは雨に濡れながらの作業になりました!↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑1年生も重たい肥料袋をさげて、よ〜くがんばりました◎↑ |
![]() |
↑雨にも負けない いい笑顔(^^)↑ |
↓ パッカー車が学校にやってきた!! ↓ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑実際にゴミ袋をパッカー車に投げ入れたり、機械を動かしたりしてみました↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑テレビ和歌山の方もいらっしゃって、子どもたちの様子を撮影したり、アナウンサーのおねえさんがインタビューをしてくれたりしました!↑ |
↓ 3R(リデュース・リユース・リサイクル)の学習もしました! ↓ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑「ごみを減らしていくために」 私たちがやらなければならないことを勉強しました↑ | ↑連合自治会のみなさんも↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑子どもたちや地域の方(連合自治会の方)もインタビューされていましたが、子どもたちはむっちゃ緊張していたみたい(^^)↑ |
↓ 紀ノ川は大きくて河川敷も広いよ! ↓ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 紀ノ川の河川敷に到着! ↑ | ↑ 一面に広がる“クサフジ” ↑ | ↑ さっそく観察しました! ↑ | ↑ “クサフジ”の前でポーズ! ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 原っぱの向こうには紀ノ川が…! ↑ | ↑ お花のじゅうたんみたいな河川敷 ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 先生たちも一緒に楽しみました(^^) ↑ |
↓ 給食の準備はすべて自分たちの手で! ↓ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 給食室へ牛乳を取りに! ↑ | ↑ 台ぶきも自分たちで ↑ | ↑ 給食当番さんはテキパキと! ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 一列に並んでお行儀よく! ↑ | ↑ 服もきれいにたたむ ↑ | ↑ おかわり?減らすの? ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 今日のメインはホットドッグ ↑ | ↑ フランクフルトとキャベツをパンにはさんで「ガブッと」いきます! ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 「ああ おいしかった!」 ごちそうさまでした!! ↑ |
↓ 全校で同じ日に一斉に行っているスポーツテスト 集計した結果は文科省に送り、しか北の子どもたちの“体力”がわかります。 ↓ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 50m走 スタートの瞬間が一番緊張します! ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ ソフトボール投げ ↑ |
![]() |
↑いいフォームだ!!↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 立ち幅跳び 「いち・にのサン!」のタイミングが難しいのです! ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 上体起こし 見かけよりもけっこうつらい!サポート役は6年生の子どもたちです!! ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 反復横跳び サイドステップは結構疲れますね! ↑ |
![]() |
![]() |
↑ 握力 期待通りの『顔』をしてくれてありがとう!! ↑ |