今年の運動会 メインテーマ |
![]() |
10月5日(土)、未明より降り続く雨。2013年度運動会の同日開催は大変難しい判断でした。
気象庁が発表する5日の天気予報は「曇り時々雨」
しかし、アメダスの映像では、朝9時以降和歌山市上空に雨雲は見当たりません。
結局、育生会(PTA)会長さんとも協議の上、開催のGOサインを出しました。
「開催か否か」、保護者の皆様や地域の方々にも大変ご心配をかけたことを改めてお詫び申し上げます。
9時開会の頃には雨も上がり、グランドコンディションも最高!
たくさんの方々にご来校いただき、大盛況のなかで開催することがでした。
今年のテーマは「協力」。
昨年に続き、縦割りによる1組VS2組の対戦もあり、
一人一人の頑張りはもちろん、学級や学年、縦割りチームによる演技や競技にも力を注ぎました。
その一部をご紹介しましょう。
みたいプログラムをクリックしてね!
NO | 種目名 | 学年 | NO | 種目名 | 学年 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 四箇北キッズ体操 | 全 | (昼休憩) ・育生会会長 あいさつ ・祝詞,祝電披露 |
||
2 | 闘走中! 〜Run For Finish Line〜 |
2年(走) | |||
3 | かけっこ | 1年(走) | 12 | 四色対抗リレー | 5年(走) |
4 | 殿、姫、参りますぞ! | 6年(団) | 13 | おみやげ競走 | 新入児 |
5 | 四箇北オリンピックリレー | 3年(走) | 14 | ファッション☆ プチモンスター |
1,2年(表) |
6 | 背上運搬大作戦 | 5年(団) | 15 | シカキタバーゲンセール♪ | 4年(団) |
7 | 夢を力に☆ 8×100mリレー |
4年(走) | 16 | いつとぶの?今でしょ!! | 3年(団) |
8 | THE BIG BALL 〜ミッション!先生を助けろ〜 |
2年(団) | 17 | 勝ちを引け! 四箇北キッズ! |
全 |
9 | たまいれ | 1年(団) | 18 | 北リンピック | 育生会 |
10 | みんなでJoy!! |
3,4年(表) | 19 | 組体操2013 〜One for All,All for One〜 |
5・6年(表) |
11 | 6色リレー 〜風になれ!〜 |
6年(走) | 20 | 四箇北キッズ体操 | 全 |
(走)…徒競走・リレー (団)…団体種目 (表)…ダンス・組体操 |
【閉会式】の様子はこちら
おまけの画像もあります! こちらを
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 定刻9時 入場行進が始まります ↑ | ↑ 堂々と入場する子どもたち ↑ | ↑ 先生たちもお揃いのユニフォームで気合いを入れます! ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 体育主任の先生の号令で開会式の隊形に整列 ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 校歌を指揮した6年生 ↑ | ↑ 児童代表のはじめの言葉とそれを真剣に聞く子どもたち ↑ | ↑ 運動会の歌を指揮した6年生 ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ すっかり定着した“四箇北キッズ体操” 校歌に乗って準備体操をしました!! ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ ダンスをしながらの入場です! ↑ | ↑ 緊張のスタート! ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ ゴぉール!! ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 初めての徒競走 ↑ | ↑ いよいよ!! ↑ | ↑ いっしょうけんめい はしりました! ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 1年生の姿に観客席からは大きな歓声があがりました! ↑ |
かけっこベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 殿 その1 ↑ | ↑ 殿 その2 ↑ | ↑ 殿はかごのない“かご”に自力で乗って旅立ちます ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 姫は“人力車”に乗っての旅立ちです! ↑ | ↑ しんどいはずなのに なぜかみな笑顔です! ↑ |
殿、姫ベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ しか北オリンピックの始まりです ↑ | ↑ 余裕のバトンパス ↑ | ↑ コーナートップもきちんと守ります! ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 第2レースの始まり! ↑ | ↑ チームの力を集めて頑張ります!! ↑ |
オリンピックリレーベストショット2 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 読んで字のごとく背中の橋を渡ってフィールドを一周します! ↑ | ↑ バランスをとるのが結構難しいのです ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ さ〜すが男の子は入れ替わりのスピードが速く、あっという間に進んでいきます! ↑ |
背上運搬ベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 位置について よ〜い!! ↑ | ↑ バトンパスもスムーズに進みました! ↑ | ↑ あとはまかせろ!! ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 教室では見せない 真剣な表情です!! ↑ |
ハプニング! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 大玉を転がして校長&教頭先生を助けにいきます! ↑ | ↑ 白がんばれ! ↑ | ↑ 赤もがんばれ! ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ フラフープでとらわれた先生を助けるため、大玉を一生懸命転がしました! ↑ |
教頭先生 救出成功! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 両手に赤(白)玉をもって堂々の入場です! ↑ | ↑ よ〜い!! ↑ | ↑ はじめ!!! ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 両手で投げる子、じっとねらいを定める子、もったままぜんぜん動かない子 いろいろです(^^) ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ どっちの方がたくさん入っていますか? ↑ | ↑ ひとーつ ふたーつ みっつ … ↑ |
たまいれベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 入場は座席から踊りながら… ↑ | ↑ かっこいい 決めポーズ! ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 途中 観客席におじゃまして いっしょに踊ってもらいました(^^) ↑ |
みんなでJOY!!ベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 第1レース ↑ | ↑ さ〜すが6年生のリレーは迫力満点!! 走力も大人顔負けでした!! ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ リレーはチームとしての力が試されます! どのチームもお互いにかばい合い、いいチームワークでした! ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 第2レース ↑ | ↑ どの子もほんとうによく頑張りました(^^) ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6色リレーベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 第1レース ↑ | ↑ 青組・白組のトップ争いです! ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ いよいよアンカー ↑ | ↑ 第2レース ↑ | ↑ 5年生のみなさん お疲れ様! ↑ |
四色対抗リレーベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 入場門 来年1年生になる子どもたちを6年生がエスコート ↑ | ↑ スタートラインに並びます ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ おみやげはノート!! お兄ちゃんお姉ちゃんが書いたお手紙がはいっているよ!! ↑ |
おみやげ競走ベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 1,2年生のダンスの始まりです! ↑ | ↑ 運動場にプチモンスターが登場しました! ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ やっぱり1,2年生 どんな動きをしてもかわいい(^^)! ↑ |
プチモンスターベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 4年生は運動会の定番“棒ひき”に挑戦です! ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 女の子もけっこう強烈にいきますねえ!! ↑ |
バーゲンセールベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ いよいよスタート ↑ | ↑ 2人1組になって棒をもち、コーンをまわってきます ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 演技名の通り、待っている子どもたちの足下を棒が通過していきます(^^) ↑ |
いつとぶの?ベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 縦割りの赤組(1組)と白組(2組)の対戦です! ↑ | ↑ ピストルの合図で試合開始 ↑ | ↑ そ〜れ 引け!! ↑ | |
↓ 赤組(1組)と白組(2組)の名誉をかけた熱戦の模様をしばしご覧下さい ↓ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝ちを引け!ベストショット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 四箇北運動会恒例のPTA種目は、お父さんVSお母さんの綱引きです ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 大接戦の結果、今年もまたお母さんチームの勝ちでした! やっぱりお母さんは強い!! ↑ |
![]() |
![]() |
↑ オープニング “人間おこし”で、まず驚かされました!! ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 音楽に乗って軽やかに一人技をこなしていきます ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ ペアとの息もピッタリの二人組技 ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ きれいに決まる三人組の技 ↑ |
![]() |
![]() |
↑ 難度があがる六人組の技 ↑ |
![]() |
![]() |
↑ 扇ピラミッド ↑ |
![]() |
→ | ![]() |
↑タワー ↑ |
![]() |
![]() |
↑最終演技 立体ピラミッド ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ すべての演技を終え、担任の先生とタッチを交わす子どもたち ↑ ステキな組体操をありがとう(^^) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 運動会の歌を指揮した6年生 ↑ | ↑ 最後まで一生懸命歌う ↑ | ↑ 児童代表おわりのの言葉 ↑ | ↑ 優勝した2組にトロフィー授与 ↑ |
@ 委員会のお仕事で頑張った子どもたち この子どもたちの頑張りが運動会のスムーズな進行を支えています |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
A たくさんの応援を背に受けて 各演技には観ている子どもたち、また保護者の皆さんの熱烈な応援がありました!! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |