


育生会行事のメインイベントです
本校PTA(育生会)行事のなかで子どもたちが一番楽しみにしている“北まつり”。
本年度も7月21日(土)15:00〜18:00 運動場・体育館を中心に行いました。
今年も去年に引き続いて、真夏の照りつける日差しのなかでの開催となりました。暑い中、準備や運営に走り回っていただいた育生会の役員の皆様、また、お忙しいなか駆けつけていただいた地域の皆様、ほんとうにありがとうございました。
子どもたちの“夏の思い出”の1ページとなった、楽しいひと時でした。
それでは、その1シーンをご覧ください(^^)
【まつりのアトラクションと出店】( )内は育生会担当部
ご覧になりたい“お店”をクリックしてね!
(体育館)
・バザー(校外部)
・缶たて(保体部)
・的あて(文化部)
・一円玉おとし(広報部)
・先生とジャンケン(施設部)
(運動場)
・わた菓子(広報部)
・あたりもの(本部役員)
・スーパーボールすくい(文化部)
・かき氷(施設部)
・アイスクリーム(郊外部)
・フライドポテト&パン(本部役員)
・焼きトウモロコシ&フランクフルト(北まつり委員)
・ジュース(教職員)
【準備・会場風景】
 |
 |
 |
 |
↑ 家庭科室では午前中から下ごしらえ 本部役員の皆様ご苦労様でした! ↑ |
 |
 |
 |
 |
↑ 駐輪場を設営したり、分別ゴミ箱をつくったり、まつりを開催するために育生会の皆さんには大変お世話になりました!! ↑ |
【バザー】郊外部
 |
 |
 |
 |
↑ 体育館では郊外部主催 恒例のバザーが行われました! ↑ |
 |
 |
 |
 |
↑ バザーの品物は毎年保護者の皆様から提供いただいたものです。 今年の売れ筋は ?だったのでしょうね! ↑ |
【缶たて】保体部
 |
 |
 |
 |
↑ 簡単そうに見えて、なかなかうまく積みあがらないのが“缶たて” です ↑ |
【的あて】文化部
 |
 |
↑ “的あて”コーナーは紅白の幕までかかっていました(^^) ↑ |
【一円玉おとし】広報部
 |
 |
 |
 |
↑ “一円玉おとし”にも長蛇の列が…! ゆらゆらゆれながら落ちる一円玉、なかなかコップに入りません! ↑ |
【先生とジャンケン】施設部
 |
 |
 |
 |
↑ 3人の先生に連続してジャンケンに勝てば豪華景品(^^) でも3人連続!はけっこう難しいかったでしょ! ↑ |
【わた菓子】広報部
 |
 |
 |
 |
↑ わた菓子は大人気!! 割り箸に巻きつけるのは結構難しいのですが、さ〜すが広報部のお母さん方、プロ顔負けのテクニックでした! ↑ |
【あたりもの】本部役員
 |
 |
 |
 |
↑ 机の前に飾られた景品に思わず心を奪われてしまう“あたりもの” 自分の好きなものが当たりましたか? ↑ |
【スーパーボールすくい】文化部
 |
 |
 |
 |
↑ “スーパーボールすくい”もおまつり定番のアトラクション! ポイが破れても“気合”ですくう子もいました! ↑ |
【かき氷】施設部
 |
 |
 |
 |
↑ 夏といえばやっぱり“かき氷”! 暑い日差しにとぶように売れていました!! ↑ |
【アイスクリーム】郊外部
 |
 |
 |
↑ アイスの売り上げも順調で、すぐに品切れの種類も出ていました! ↑ |
【フライドポテト&パン】本部役員
 |
 |
 |
 |
↑ フライドポテトも子どもたちに人気のコーナー! パンは地元のパン屋さんのご好意で焼いていただいたもの 安くておいしく最高です! ↑ |
【焼きトウモロコシ&フランクフルト】北まつり委員
 |
 |
 |
 |
↑ 6年生の学級委員さんで構成する“北まつり委員会”さんは、トウモロコシとフランクフルトを販売しました!暑い中お疲れ様でした!! ↑ |
【ジュース】教職員
 |
 |
 |
 |
↑ 先生たちは、毎年恒例の“ジュース”販売です! 今年は50円のジュースも新たに登場、バリエーションが増えました! ↑ |
【最後に】
北まつり開催にあたっていろいろご尽力いただいた育生会 本部役員の皆様。
また、事前の計画・当日の運営などでご協力いただいた育生会 各部の皆様。
そして、当日、お越し頂いた四箇郷地区連合自治会長様はじめ地域の方々、このまつりにかかわっていただいた全ての皆様にもう一度 御礼申し上げます。
ありがとうございました(^^) |
PTA行事に 児童の活動に
