活動10 8月25日 おもしろ科学実験教室
夏休み恒例の6年生デイキャンプの催し物の1つとして、おもしろ科学実験教室を開催しました。
子どもセンターでも何回か行っているこの科学実験教室、今回は“きのくにサイエンスラボ”の先生方にお願いして、“ドラム缶をつぶそう!”に挑戦しました。
あの大きくて頑丈なドラム缶が、一瞬のうちにぺちゃんこになる実験に、子どもたちはもちろん、お父さんやお母さんまで驚きの声を上げていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑まずは体育館で“空気の重さ” について勉強しました!↑ | ↑空気の重さの実験↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑続いて、大気圧に関する実験です。“富士山5合目のポテトチップス” 忘れないでね(^^)↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑“ドラム缶つぶし”の実験↑ @ ドラム缶に少量の水を入れ沸騰させる(写真左端)→A騰したらふたを閉め、水をかけます(写真左から2番目) B何の変化も起こらないので調子よく水をかけ続けると(写真右から2番目)→Cごらんの通り(写真右端) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後にドラム缶がつぶれたメカニズムについて教えていただきました! |