5年生 加太合宿の様子
11月7日(月)から8日(火)までの一泊二日の日程で、5年生が和歌山市加太にある和歌山市立少年自然の家に体験学習に行ってきました。
毎年行う5年生の宿泊学習、子どもたちが楽しみにしている行事です。今年度は上記の日程で行ったので雨が心配でしたが、2日間ともお天気に恵まれ、予定通りの体験をすることができました。
2日間お世話になった少年自然の家の先生方、実施日まで準備や体調管理など様々なところでご心配・ご苦労をかけたお家の方々に改めてお礼を申し上げます。
それでは、2日間の思い出をご覧ください。
1 入所式
さ〜あ いよいよ加太での2日間が始まります!! |
 |
 |
|
|
まずは“集いの広場”で入所式 |
自然の家の先生方の紹介 |
児童代表のあいさつ
よろしくお願いします! |
最後に集合写真 |
2 自然の家風景
さ〜あ いよいよ加太での2日間が始まります!! |
 |
|
|
|
入口の看板 |
正面玄関 |
いよいよ宿泊棟へ |
3 飯ごう炊さん
最初の活動は「カレーづくり」 おいしいのができるでしょうか? |
 |
 |
 |
 |
ジャガイモの皮むきもごはんを炊くのも、みんなでつくれば料理も楽し! |
 |
 |
|
|
日頃の“うで前” を披露しました!! |
4 アスレチック
自然の家と言えば“わんぱくアスレ”“冒険トリム”! |
 |
 |
 |
 |
家族の広場から始まる“わんぱくアスレ” |
|
 |
|
|
子どもたちの歓声が加太の山にこだまします |
5 夕べの集い
午後の活動の締めくくりは“夕べの集い” です |
 |
 |
 |
国旗や校旗のたたみ方も教わりました! |
6 きもだめし
きょ〜ふの“きもだめし” のはじまり!はじまり!! |
|
|
 |
|
加太合宿のメインイベントはやっぱり“きもだめし” 。 今年も期待どおりにおどろいてくれました!! |
 |
 |
 |
|
大きな声で歌を歌ってくる子。友だちのうでをつかんで離さない子。みなかわいかったです!! |
おばけの正体! |
7 朝食風景
なが〜い(短い?)夜が明けて朝食タイム |
|
 |
|
 |
眠たい目をこすりながら、でもしっかり食べました! ごちそうさまでした!! |
8 スコアーOL
問題を解きながら山中を歩く“スコアーOL” |
|
 |
|
|
楽しい想い出がまた一つ増えました! |
9 活動の一コマ
楽しい2日間をありがとうございました(^^) |
 |
|
 |
 |
大判ゲームで遊ぶ!! |
全員で記念撮影 |
