3月 4月 行事予定(2月26日 現在)NEW!
令和2年度体育大会 動画の配信を開始しました!
令和2年度 PTA校区内ウォーク(雑賀崎ウオーク)
新型コロナウィルス感染症に関する文部科学大臣メッセージ
新型コロナウイルス感染症を理由としたや差別や偏見などでつらい思いをしたら
警報発令と学校の授業について(令和2年)
気象情報 天気予報 台風情報 警報・注意報情報 地震情報 津波情報
オンライン学習サイトの紹介
- 家庭学習応援プロジェクト(学研)
- ニューコース学習システム
- 注意:Googe Chromeで使用する。iPhoneの標準ブラウザーではログインできませんので、Google Chromeをインストールしてご利用ください。
- メールアドレスを登録すると、各教科の学習ができます。(小・中学校)
- 授業映像があります。
- 予習復習に活用してください。
- 学研ネットスクール(中1年対象)
- 「ボカロで覚える」シリーズ 全曲動画
- プログラミングが学べる
- ニューコース学習システム
- 学習百科事典(学研)
- 情報モラル教材(教育センター学びの丘)
- NHK for School
- ◎和歌山県の「学びの丘」にも、ご家庭で利用できる学習課題がございます。ぜひご活用ください。
「すすんでまなぶ、おうちでまなぶ!」活用ガイド学びの丘ホームページ - Gakken
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の臨時休校中に家庭で学習できる教材を無料で提供してくれています。(学研ホールディングズ)
中学校における学習支援コンテンツ(文部科学省)
臨時休業期間における各教科等の家庭学習の教材及び工夫例(中学校)
(1)国語 (2)社会 (3)数学 (4)理科 (5)音楽 (6)美術 (7)保健体育 (8)技術・家庭 (9)外国語 (10)特別の教科 道徳 (11)総合的な学習の時間 (12)特別活動
ようこそ、西浜中学校へ
本校の教育目標は、『創造力に富んだ心豊かでたくましい生徒』の育成です。
現在社会の変化に対応していくためには、「生きてはたらく力」と「豊かな心」の両面から学校というものが構築されなければならないと考えています。
また、学校教育を一層充実させるためには、人間教育の根本として、家庭・地域社会・関係諸機関との連携や、身近な地域の人々との協働を図ることの大切さを感じています。
このホームページで紹介している各活動を保護者や地域を始め多くの方々にご評価いただきたいと思います。信頼される、開かれた学校づくりを一層推進していくために、いろいろなご意見をいただければ幸いです。
校 長 芝 裕 二