和歌山市立 名草小学校

6年生が、修学旅行に行ってきました…

12月8日、9日と6年生が修学旅行に行ってきました。 1日目は、法隆寺・春日大社・春日大社・若草山・東大寺・平等院・清水寺を見学、夜は京都に宿泊。 2日目は、銀閣寺・金閣寺・太秦映画村を見学しました。 お天気にも恵まれ、充実した2日間を過ごしました…

東大寺清水寺 旅館映画村昼食法隆寺

「教育講演会」を開催しました…

学校開放月間の一環で、教育講演会を開催しました。

嶋田弘人氏を講師に、「人との関わりと子どもの成長」をテーマに…

・生育過程での人との関わりは、子どもの成長には大切なこと。

・人との関わりを通して、自分が分かり、他者がわかるようになること。

・人との関わり体験が豊富であれば、人とうまくやっていく力も高くなる可能性があること。

・子どもたちの人との関わり体験を充実させるための手段としてのグループ・アプローチ

等について、簡単な活動も含め、お話いただきました。

P1080606P1080604P1080616

 

このページのトップに戻る