2月17日(土)子どもセンター事業でドッチボール教室がありました。
よろしくお願いします。
詳しく説明してくれました!
いよいよ練習始めるよ!!
ボールを高ーく投げあげてみよう!!そしてキャッチ!!
さあ、とれるかな?
試合形式で投げてみるよ!!
動きの練習だ!!
バックバック!!
さあ、試合だ!
ありがとうございました!!
お世話になりました。
名草ルーキーズDBCのみなさん、ありがとうございました!!
楽しく競技ドッチボールに親しめました!
10月28日(土)子どもセンター事業でバスケットボール体験がありました!!
名草MBCのコーチとメンバーのみなさんでバスケットボールを教えてくれました!
初めの説明です!
さあ、始まるぞ!まずはランニングから!!
掛け声出して!!
しっかり走ります!!
さあ、輪になって体操です!!
1・2・3・4!5・6・7・8!!
基礎練習です!!
ステップ!!
サイドステップ!
ボールを使って!
ドリブル!!
ドリブル!!
パス!
パス練習!!!
上手にキャッチ!
パス!パス!
ドリブルシューーート!
次は私だ!
入った!!
入るかな!?
ランニングシュート
ロングシュート
ドリブルしながらしっぽとり!!
逃げろ!!
つかまえるぞ!!
整理体操です!!
名草MBCのコーチはじめメンバーのみなさんありがとうございました!
たくさん体を動かして楽しめたようです。
ありがとうございます。
6月24日(土)子どもセンター事業で野球教室がありました!!
名草少年野球団のみなさんが指導してくださいました。
今年は体験者の人数が少なかったそうですが、参加した子供たちも上手で、野球団のみなさんに交じって練習したり、試合に参加したりしました!
集合!
キャッチボールの前の体操です!
体験者も見よう見まねで体操します!
これは・・・マエケン体操では!!
キャッチボールです!
ノックが始まりました!
さあ、試合を始めるよ!!
試合開始!!
ナイスピッチング!!
体験者も守るよ!!守備は外野手!!
さすがに本格的な球は打てないので、
ゆるく投げてもらいました!打った!!
走塁も上手にできました!
名草少年野球団のみなさんありがとうございました。
6月3日(土)に子どもセンター事業として避難路整備作業を行いました!
子どもセンター事業ではありますが、親子清掃、地域交流事業も兼ねており、保護者の皆様、地域の方々にもたくさんご協力いただき、避難路の清掃が行われ、非常にきれいになりました。
整備作業に熱中しておりましたので、ホームページ作成者も含め、写真を撮影しておりませんでした。参加者の熱心な活動をお伝えすることができず残念です。
5日(月)の状況ではありますが、せめて整備された状況をお伝えしたいと思います。
まずは登り口の階段です。
落ち葉や泥がきれいに取り除かれました。
ここもきれいです。
数枚落ちている落ち葉は日曜日に落ちたものです。
いよいよ避難路です。
階段の下も含めて落ち葉がなくなりました!
落ち葉に埋もれていた道がこんなにきれいになりました。
掃除前の写真がないのが残念です。
上から見下ろしたところです。
避難路途中ですが、子どもたちが集合するところなので、避難路脇のところもきれいにしました。
集合場所でないところはこんな状況です。
初めはみんなこんな状況でした!
上のほうに上がってきました。
避難路の一番上もきれいに草を刈ってくれました。
刈っていない場所はこんな状況です!
集めたごみです!
ものすごい数のごみ袋がたまりました!!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!!
5月13日(土)本年度初めての子どもセンター事業がありました。第1回は「協議ドッジボール体験会」です。
名草ルーキーズDBCのみなさんが教えてくれました。
まずはあいさつです。
よろしくお願いします。
準備運動をしてから、ボールになれます。
まずは胸で受ける練習からです。
転がしたボールを受けることから覚えるといいそうです。
転がしたら走ります。
高くバウンドさせたボールを受ける練習もしました!
先生のボールすごく高くバウンドしたよ!
さあ、みんなもやってみよう!
さあ、いよいよ体験の練習試合だ!
DBCのみんなは利き手の逆の手で投げて、教えながら参加してくれるよ!
試合後の整列です。
名草ルーキーズDBCのみなさんありがとうございました。