和歌山市立 浜宮小学校

5年 プログラミング学習に取り組みました!

本日、5年生ではプログラミング学習に取り組みました!

ロボット教材「アーテックロボ」を使って取り組みます。

レゴのようなブロックで自動ドア、自動運転車、信号機など、センサーを活用した様々なプログラミングができるものです。

今回、5年生は信号機を取り上げました。

「点滅というプログラムが無いけど、どうやったら点滅させられるだろう?」

「青から赤、赤から青、どのタイミングで点滅する?」

あれこれ話し合いながらプログラムを組んで試してみました。

組んでみて、試して、想定していたことと違う動きがあったら話し合って問題点を修正する。

その繰り返しで自分たちが求めることに近づいていく。論理的に考える力の育成や、そのトライ&エラーがしやすいという点がとてもいいですね。

二人一組の協力プレーで取り組みました!

個人で進めるよりも話し合いをしながら進められるのがいいね!

 

「え?これどうすんの?」

「ここ変えてみる?」

たくさんのコミュニケーションが生まれていました!

「おー!いけたー!」

思い通りに動いた時の喜びは大きいですね!!

指示(コマンド)通りに動くので、何かおかしかったら、指示がおかしいということ。

プログラミングで大事な視点ですね。

「見て見て!」

狙い通りに動かすことができて、達成感いっぱいの子もたくさんいました。

次回、6年生で信号機とはちがう取り組みを予定しています。

このページのトップに戻る