和歌山市立 山口小学校

12月授業参観開催

12月6日、授業参観と学級懇談を開催しました。どの学級もたくさんの保護者の方が子供達の学習の様子を見に見てきて下さいました。参観終了後、学級懇談の中で各家庭での様子や学級での様子など話し合いました。

 

市小学校PTA合唱祭開催

12月2日、和歌山市民会館において、第34回和歌山市小学校PTA合唱祭が、開催されました。山口小学校愛育会は、昨年に引き続き川永小学校育友会と一緒にステージに立ちました。前口政明さんの指揮、栗須未奈さんのピアノ伴奏で「世界がひとつになるまで」「ふるさと」の2曲を披露しました。子供達のリコーダー演奏も交えながら、きれいなハーモニーを響かせました。

6年出前授業開催

11月29日、税務署の方を講師に招き、租税教室を開催しました。

DVDを見たり、講師先生の質問に答えたりしながら、税金について学びました。

子ども祭り(ウォークラリー)開催

11月27日、児童会主催の子ども祭り(ウォークラリー)が開催されました。縦割りグループ対抗で、シッポ取りゲームやあっち向いてホイ、紙飛行機飛ばし等々、いろんなゲームをして楽しみました。

教育講演会(共育ミニ集会)開催

11月22日、教育講演会(共育ミニ集会)が開催されました。

講師は古川カウンセリングルーム代表古川としこ先生です。引きこもりや虐待等、豊富な事例を交えながら子育てのポイントについてご講演いただきました。小学校や幼稚園の保護者、また地域の方々等約50名が参加して、講師先生の話に聴き入っていました。

1・2年出前授業

 11月15日(木)、ネイチャーセンターから2人の先生を講師に迎え、1・2年の児童が、ネイチャークラフトをしました。

 椿、柊等の葉っぱを歯ブラシでこすって、葉脈が見えるようにしたり、銀杏の葉っぱで動物を作ったりしました。この後すてきなプレゼントにする計画です。

土曜参観

 11月10日(土)、土曜参観を実施しました。体育館で各学年の発表がありました。

 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方々等、あわせて約200名の観客の前で合唱や合奏、音楽劇、学習発表等を見ていただきました。たくさんの拍手をもらい、子どもたちもうれしそうでした。

3年出前授業開催

11月13日(火)、今年度和歌山県教育委員会が実施している「エキスパート職員派遣事業」により、跳び箱の指導にゲストティーチャーが、来てくれました。子どもたちも先生の指示を聞きながら真剣に練習に取り組んでいました。先生は15日(木)にも来て下さる予定です。

このページのトップに戻る