白玉粉を使って、いろいろな色のだんごを作りました。
果物を入れてサイダーで割って、おいしい
フルーツ白玉ポンチが出来上がりました。


パンケーキを作って、その上にいちごを切って
サンタさんをのせました。
かわいらしいケーキができました。


いちごを使ってサンタさんを作りました。
かわいらしいサンタさんを作ることができました。
おいしくいただきました。


花王へ社会科見学へ行ってきました。
工場の仕組みを実際に見ることで、商品の作られるスピードや、
花王の環境への思いを聞くことができ、いい学習となりました。


11月24日(金)25日(土)に奈良・京都へ修学旅行へ行ってきました。
東大寺の大仏や、金閣寺などのお寺を見て回ったり、
映画村で遊んだりしました。


11月16日(木)17日(金)に、紀北青少年の家に
宿泊学習へ行ってきました。
フィールドサーチや、夜のキャンプファイヤー、
2日目には、カレー作りと、クラスの仲間で力を合わせて取り組むことができました。


5・6年生がセーリングセンターへセーリング体験に行ってきました。
ヨットの操縦の仕方を学び、友達と乗ったり、一人で乗ったりする体験をしました。
最後にはリレー対決も行い、大いに盛り上がりました。


10月20日(金)
消防音楽隊の人たちが小学校に来て演奏や劇を見せてくださいました。
みんなの知っている「恋」や「夢をかなえてドラえもん」など、
身近な曲を演奏していただき、子どもたちも大喜びでした。
そして、山口小学校の校歌を演奏していただき、一緒に歌いました。
子どもたちも、自分たちの校歌が演奏されて、びっくりでした。


教頭先生にだんごの作り方を教えていただきました。
おいしいお月見だんごが作れました。


1年生となかよし学級のみんなでハロウィン・パーティーをしました。
仮面を作り、ハロウィンのお話を聞き、
トリック・オア・トリートを学習しました。
