6年生がお別れ遠足として、USJへ行ってきました。
小学校生活最後の遠足の思い出をつくることができました。
6年生がお別れ遠足として、USJへ行ってきました。
小学校生活最後の遠足の思い出をつくることができました。
山口幼稚園のさくら組さんと1年生で交流会をしました。
国語と算数のお勉強を自分たちで教えてあげ、
中身の入ったランドセルは重たいんだよと教えてあげていました。
6年生が卒業に向けて、学校のために
モニターカバー、トイレのスリッパを置く位置のペンキ塗りを
してくれました。
6年生との交流給食が始まっています。
1~5年生が、学校のリーダーとしてがんばってくれた
6年生に感謝の気持ちをもって、一緒に楽しく会食しています。
以前、山口小学校で勤められていた先生方が、
4・5・6年生を対象にお琴の演奏の出前授業に来てくださいました。
「さくらさくら」「はな」の2曲を鑑賞しました。
11月17日(土)
どの学年も参観に向けて各学年で取り組んできたことを
発表することができました。
ご家庭の方、地域の方、温かな拍手をありがとうございました。
11月12日(月)13日(火)
奈良・京都へ行ってきました。
仲間たちとともに多くのことを学びました。
11月8日(木)
劇団風の子さんが来てくれて、「このゆびと~まれ」の劇を
見せていただきました。子どもたちは、生の舞台を肌で感じることができました。
10月25日(木)~26日(金)
5年生が紀北青少年の家で、小学校生活で初めての宿泊学習に行ってきました。
親元を離れての一夜は、不安もありますが、仲間たちと共に、
多くのことを学び、楽しく過ごすことができました。
10月17日(水)
和歌山県の地元の名産である柿を県からいただきました。
柿ジャムにして、おいしくいただきました。