今日はなかよし学級開級式の日でした。それぞれ自己紹介をして、交流学級のお友達からのプレゼントをもらいました。教室にかざろうね!
今日はなかよし学級開級式の日でした。それぞれ自己紹介をして、交流学級のお友達からのプレゼントをもらいました。教室にかざろうね!
令和3年度の委員会活動が始まりました。5・6年の児童がいろいろな委員会に分かれて活動します。それぞれ毎日の常時活動を行っています。学校全体の事を考えて動く事ができるところは、さすが高学年ですね。
山口小学校では、1年生から6年生までが一緒に活動する縦割り活動を行っています。縦割り班を山口小学校の校章でもある葵の紋からとって『あおいのグループ』と呼んでいます。今日は、あおいのグループ初顔合わせの日でした。自己紹介をしたり、6年生のリーダーさんがお掃除の場所や仕方の説明をしたりしてくれています。1年間よろしくお願いします!
今日から1年生も給食がスタートしました。初めての給食メニューは、カレーライスとフルーツポンチでした。子どもたちに大人気のメニューです!
元気いっぱいの1年生が入学しました!
姿勢よくお話を聞いています。
入学式の後、6年生が教室へ案内してくれました。
令和3年度がいよいよスタートしました。新任式では、6人の新しい先生と出会いました。
新任式に続いて、コロナウイルス感染予防のため運動場で始業式を行いました。
4月8日(月)
新しく5名の先生が山口小学校に着任しました。
本日、26名の山口っ子が山口小学校を巣立っていきました。
中学校でのさらなる活躍を期待しています。
お楽しみ調理実習で、餃子をつくりました。
餃子の具材には2年生が育てたキャベツを
わけてもらい、おいしく調理することができました。
1年生が6年生にお世話をしてくれたお礼に
メダルをプレゼントしました。