和歌山市立 山口小学校

加太合宿①

今日から5年生が加太合宿に出発しました。初めての宿泊で、子ども達はとても楽しみにしていました。朝校門前に集合して先生のお話を聞いて元気に出発しました!

田植え体験(5年生)

JAさん、山口地区まちづくり協議会さんのご協力でもみまき体験をさせてもらった5年生。苗が成長するのをまだかまだかと待っていました。苗が成長して、いよいよ田植え体験です!初めは田んぼの中に入ることをためらっていた子ども達でしたが、入ってしまうととても楽しそうに田植えを体験していました。「大きくなーれ、美味しくなーれ」と唱えながら一生懸命田植えをしました。地域の皆様のご協力でとても貴重な体験ができました。

プール掃除

昨年は実施することができなかった水泳学習でしたが、今年は感染予防対策をして行います。水泳学習の前に、4年生・5年生・6年生がそれぞれ分担してプールの掃除をしてくれました。2年ぶりのプールなので、たくさんのゴミが落ちていたり、泥がついていたりと初めはとても大変でしたが、子どもたちのがんばりでプールがピカピカになりました!

初めはドロドロだったプール・・・。

まずは4年生がプール周りの掃除をしてくれました。

次に、5年生がプールの周りの草を抜いたり、

小プールの掃除をしたり、

入口周りの掃除をしたりしてくれました。

そして最後は6年生!力を合わせて大プールをピカピカに磨いてくれました。

 

高学年の力はやっぱりすごい!本当によくがんばりました!!

 

救急救命法講習会

これから始まるプール水泳学習に備えて、職員で救急救命法講習会を行いました。日本赤十字社和歌山県支部より講師先生を招いて講習をしていただきました。もしもの事態が起こってほしくはないですが、万が一に備えてみんな真剣に講習を受けました。

このページのトップに戻る