今年も愛育会さんと子どもセンターさん主催でさつまいもの苗植えを行いました。地域の皆様やJAの方にご協力いただいて子どもたちは元気いっぱいたくさんのさつまいもの苗を植えさせていただきました。大きなお芋ができるのがとても楽しみです。
今年も愛育会さんと子どもセンターさん主催でさつまいもの苗植えを行いました。地域の皆様やJAの方にご協力いただいて子どもたちは元気いっぱいたくさんのさつまいもの苗を植えさせていただきました。大きなお芋ができるのがとても楽しみです。
水泳学習に向けて、今年も救急救命法の講習会を行いました。
安全で楽しい水泳学習ができるようみんな真剣に取り組んでいます。
地域の方に教えていただいて、5年生がもみまき体験をしました。田植えに向けて苗が大きく育ちますように。みんなで協力して大切にもみの箱を運びました。
春の遠足最終日は3・4年生。この日もいいお天気でしたが、心地よい風が吹いていて過ごしやすい1日になりました。
春の遠足2日目は2年生と5年生。いいお天気で気温も高くたくさんお茶やお水をたくさん飲んで元気に遊んできました。
春の遠足は、ペア学年でさぎのせ公園に行きました。遠い道のりを6年生に励ましてもらいながら一生懸命歩いた1年生。たくさん遊んで素敵な思い出ができましたね。
令和5年度のクラブ活動がスタートしました。4年生は初めてのクラブ活動をとても楽しみにしていたようです。
児童会さんが主催で1年生を迎える会を開きました。5年生が花道を作ってくれて、6年生と一緒に入場した1年生。1人ずつ元気に名前を言う事ができました。その後各学年から1年生に素敵なメッセージと歌のプレゼントがありました。最後に6年生から校歌の歌詞のプレゼント。みんなで校歌を歌って素敵な会が終了しました。
お忙しい中授業参観に来ていただきありがとうございました。
どのクラスの子どもたちも集中して学習できていました。
今日から1年生の給食がスタート!
初日のメニューはカレーとサラダ、アセロラゼリーでした。
6年生がお片付けのお手伝いに来てくれました。