水泳学習に向けて、職員がAED講習会を行いました。

水泳学習に向けて、職員がAED講習会を行いました。

和歌山県からいただいた梅を使って、5年生が梅ジュースを作りました。

5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。DVDを見て学習しました。

夏の水泳学習に向けて、5・6年生がプール清掃を行いました。一生懸命掃除したのでピカピカのプールになりました!水泳が楽しみです。

今年度2回目の授業参観でした。たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。

委員会の時に、地域の方がお花の植え方を教えにきてくださいました。玄関の周りの花壇がとても明るくなりました!

6年生が環境についての出前授業を行いました。きいちゃんと一緒に学びます。

榊葉雅楽会の方々が、雅楽の演奏をしてくださいました。全校児童で雅楽の演奏を聞かせていただいた後、6年生が楽器を触らせていただいたり、衣装を着せていただいたりしました。日本の伝統芸能に触れるとてもいい機会となりました。榊葉雅楽会の皆様ありがとうございました。

全校で体力測定を行いました。あおいのグループに分かれて、6年生が連れて行きました。

今年も地域の方に教えていただき、5年生がもみまき体験を行いました。合宿に自分たちで作ったお米を持って行きたい!と張り切る5年生。苗が育つまでしっかり水やりをするため、当番を決めてがんばります!
