減災教室の出前授業を行いました。災害について学び、地震体験車の「ごりょう君」に乗りました。

減災教室の出前授業を行いました。災害について学び、地震体験車の「ごりょう君」に乗りました。

後期児童会選挙が行われました。それぞれ自分ががんばりたいことをしっかりと発表できていました。

昨年度末の児童会選挙で選ばれた前期児童会役員さんたちのお仕事もそろそろ終了の時期です。前期役員さんたちは、何か学校のみんなが楽しめる行事をしたい、と一生懸命考えて新しい行事「はすぴーを探せ!」を企画してくれました。あおいのグループに分かれて校内に隠れている「はすぴー」を探します。スペシャルキャラクターの「あみちゃん」を見つけると高ポイント、ということで子どもたちは楽しみながら協力して校内を回りました。みんなとても楽しそうでした!前期児童会役員さんありがとうございました!!

本物のあみちゃんはどこ???

夏休み作品展を開催しました。夏休みの子どもたちのがんばりが表現された力作ばかりでした!

2学期がスタートしました。まだまだ暑いけれど、子どもたちは元気いっぱいです!

前期学校美術展に出展した子どもたちの表彰式を行いました。みんなとても素晴らしい作品でした。これからも力を発揮してくださいね。

夏休みが目前に迫ってきました。夏休みに向けて、夏休みの過ごし方や各地区で危険な場所がないかなど、6年生を中心に各地区ごとで話し合いが行われました。安全で楽しい夏休みになってほしいです。

お隣にある山口幼稚園のお友達と1年生が交流を行いました。一緒に砂場で思い切り遊んでとても楽しそうな様子でした。これからも一緒に遊ぼうね。

社会科で歴史について学んでいる6年生。今日は平安時代の貴族のくらしについて学びました。平安貴族の衣装を着た先生方の登場もあり、興味津々の子どもたち。たくさん質問をして、積極的に学んでいました、

今日は体育館で、1年生と2年生が「Havingfan Wakayama」というダンスチームに来ていただきダンスを教えてもらいました。暑かったけれど暑さを吹き飛ばすくらいのパワーでダンスを楽しんだ子どもたちでした。
