今日は地域の方々とJAの方々が小学校に来ていただいて籾蒔きを教えてくれました。
みんな、初めての米つくりに挑戦します!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、始まりますよ。 | 地域の方が籾蒔きの説明をしてくれます。 | 準備ができました。 | 専用の土をかごにひきます。籾のベッドつくりです。ガンバレ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
風が強くてブルーシートが舞い上がるのを押さえるために、花壇の石をお借りしました。(^^) | グループで頑張ります。
|
お手伝いいただいて、土の量をしっかり調整します。 | 確認してもらいながら、土の量をしっかり調整します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1番目に始めたグループは土のベッドが完成したようです。 | 出来上がりをチェックしてもらいます。 | 2番目に始めたグループもしっかり籾のベッドつくりをしています。 | 次の説明が始まります 。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
籾の入ったカップが用意されました。みんなしっかり 聞きています。 | 籾蒔きの見本を披露していただきました。何度も往復させながら隅まで重ならないように丁寧に。 | 籾の入ったカップをもらって。さあ、蒔き始めます! | こんな感じかな? 二人ずつのペアで蒔いていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょっと重なったかな? | どんどん隙間を埋めていきますよ。 だんだん見本が完成していきます。 |
どんどん蒔きます。無心になって蒔いています。 |
校長先生も頑張ります! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「もっとここもね。上手だよ」と声をかけてくれました。 | もうすぐ蒔きおわるよ。 | 蒔きおわったかな?次の作業の説明をしますよ。 | さあ、こちらにどんどん並べるよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かごの中の籾にたっぷりのお水をやさしくかけてくれています。 | たっぷりのお水をかけてもらったかごを、みんなでそっと、元の場所へ戻します。 | こぼさないようにゆっくり運びます。そっとね。 | つぎは蒔いた籾に土をかぶせます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それぞれの蒔いた籾のかごに土をやさしくかぶせます。 | 蒔いた籾に土をかぶせたかな? | 暖かいところに移します。こぼしてしまわないように気を付けて。 | 恒例の「あさがお包み」だそうです。みんなで片付けをお手伝いします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブルーシートがだんだん畳まれていきます。 | 最後のひとたたみ。 | みんなで踏んで、小さく小さく。 | お借りしたブルーシートを運びます。ありがとうございました。 |
![]() |
|||
これからがお米つくりの始まりです。よろしくお願いいたします。 |