和歌山市立 高松小学校

【速報】 宿泊学習2

きのうは、おいしいカレーを協力して作り

食べることができました。

その後は、

肝試しを満喫して

入浴、就寝。

友達との楽しい夜を過ごしました。

参加者全員元気に起床

朝ごはんをいただきました。

雨天のため、スコアOLを

館内オリンピックに変更し

大盛り上がりで楽しみました!

 

 

 

【速報】 宿泊学習

参加者全員元気に到着!

フォトフレームを作りました。

思い出の写真を飾るといいね。

外で食べたお弁当。

おいしかったね。

 

 

総合「和菓子づくり体験」

和菓子店から特別講師をお招きしました。

伝統菓子ねりきりを教わりました。

どの子も本当に上手に作ることができました!

きょうは持ち帰ります。

食べるのがもったいない。。。

 

理科「流れる水のはたらき」

流れる水のはたらきと土地の変化について学習しました。

模型を使って人工の川を作り

水が土砂を運搬する様子を観察、実験しました。

カーブのところや河口付近に土砂がたまる様子が見られましました。

 

 

 

【速報】あしたは運動会

5年生はソーラン節。

大漁を祈る気持ちを、全身で表現しました。

各クラスオリジナルの大漁旗にもご注目!

 

踊りをマスターするにあたり

暑さや筋肉痛など、多くを乗り越えてきました!

 

 

図工  ゼンタングル

ボールペンを使って、緻密で細かい模様をかきました。

ゼンタングルといいます。

セクターという仕切られたスペースを、

タングルという模様で埋めていきます。

 

画面は白い画用紙ですが、

白いスペースを残さないよう

模様で埋め尽くすので、時間を要します。

集中力と根気も必要な制作活動です。

完成品は、正面玄関の展示ケースに掲示する予定です。

来校の際は、ぜひご覧ください。

 

 

家庭 急須で日本茶をいれよう

家庭科、初めての実習です。

お湯を沸かしてお茶をいれました。

お茶請けとして、みたらし団子も1つ食べました!

お茶の入れ方を学習しながら、調理道具やガスこんろ、

安全についても学びました。

もちろん、食器洗いや片付けの仕方も。

初めてガスこんろに火をつける子や、

食器用洗剤の使用量を間違える子もいました。

初めてとはそういうもの。

これから、

学習したことをどんどん生活に活かしていってほしいです。

ところで、この調理室をぴかぴかにしてくださったのは、

PTAのみなさんです。

長らく使用していなかった食器や調理器具類など、

全て洗ってとてもきれいにしてくださいました。

ありがとうございました。

清潔を維持するよう努めます。

 

 

音楽 リコーダー

「小さな約束」

という、ゆっくりとした短調の曲を練習しました。

先生からは

「息をきつくいれすぎないで。」と

教わりました。

個人練習の後は、2人ペアとなり、

高音パートと低音パートに分かれて合奏しました。

音の重なり合いがとても美しかったです。

一人ではできない学習ですね。

心を合わせ、音を合わせ、常に相手を意識しながら自分の演奏を進めます。

和音や休符がずれずに合わさったとき、とても達成感があります!

 

体育 表現運動

5年生はソーランにチャレンジ。

体全体でニシン漁の様子を表現しています。

筋肉痛が・・・・という声、多数。。

それを乗り越えたらきっと大漁です!

 

 

HP参観 社会 北海道と沖縄 住むならどっち?

どちらを選んでもいいですね。

自分の考えに、理由をつけて説得力ある意見を

発表できました。

 

 

算数 体積

1辺が1cmのさいころ型積み木を使って

体積について調べました。

大型モニターに映し出された画像を指して

自分の考えを説明しました。

 

 

 

令和4年度5年生 国語

 

棒グラフを読み、そこからわかる 事実 と、

自分が抱いた 意見 を、明確に区別して書いています。

文章を書くとき、読むときは、

その内容が事実なのか意見なのかを冷静に判断する必要があります。

そうすることで、よりいっそう適切に表現したり正しく理解したりることができます。

 

算数 割合のグラフ

割合のグラフについて学習中ですが、

今日は教科書を横において、パソコンを使用中。

パソコンでアンケートフォームを作成し、

クラスのみんなにオンラインで答えてもらいました。

テーマは、好きな給食や好きな動物。好きな教科など、いろいろです。

全員の回答を集めたら、その結果を円グラスに表します。

円グラフに表すことの良さや特徴を、実感できました。

 

 

こちらはとなりのクラス。

北海道の作物別産出額を見ながら、

それぞれの作物が総産出額の何パーセントにあたるかを計算します。

米、豆、いも、野菜、その他

これらが、総産出額に占める割合を求めたら、

円グラフや帯グラフに表します。

割合を求める計算は、小数の割り算です。

商をたてる、かけ算をする、ひき算をするという手順で筆算をします。

割りきれる(または、割りきれなくなる)まで、

何度も繰り返すので、その分ミスするリスクも高まります。

できるだけ速く、正確に計算する力を獲得中の5年生です。

 

 

 

外国語 「What would you like?」 ご注文は?

店員「What would you like?」

お客「I would like a pizza, please.」

と言ったらピザのカードをとります。

英語会話カルタです。

楽しく英語を習得しています。

 

算数「円と正多角形」

円の直径や円周を求めました。

公式や円周率を正しく使えました。

 

 

運動会。

かっこいい南中ソーランを披露しました。

とっても元気で威勢のいい表現運動でした。

5年生が演技中、他の学年の児童も一緒に踊る姿が見られ

運動場が一体感に包まれました。

退場曲paradise has no borderのが終わるまでが演技。

完璧でした。

背中には

思いや願いを込めた一字を背負って踊りました。

 

 

総合的な学習 米づくり

春から育てていたイネの

稲刈りを行いました。

バケツで育てていたとは思えないほど

立派によく実りました。

刈り取った後は、干して乾燥させます。

収穫の喜び、米づくりの大変さを体感することができました。

 

 

 

体育 表現運動

体育では表現運動の学習をはじめました。

北海道の民謡、ソーラン節です。

みんなで力を合わせてニシン漁に取り組む様子を

全身で表現します。

網を投げたり、たぐり寄せたりする動きが随所に盛り込まれています。

「ソーラン! ソーラン!」

と、声をかけたいところですが

声は出さずに、気持ちとタイミングを合わせることをめざします。

学習の成果は10月の運動会で披露します。乞うご期待!

↑ 姿勢がよくて力強いですね! 大漁!!

 

 

外国語活動

カナダ出身の先生と一緒にお勉強しました。

 

 

できる or  できない を英語で質問したり答えたりします。

Can you run fast ?

と尋ねられて、控えめな子がたくさん。

自信をもって。 もっと自己主張するといいよ。

 

次は 3ヒントクイズ。

ヒント① 泳げるよ。

ヒント② ジャンプもできるよ。

ヒント③ 歩くことはできないよ。

ぼくは、だあれ?

 

ヒント① 歩けるよ。

ヒント② 跳ねることもできるよ。

ヒント③ 長い耳をもってるよ。

わたしは、だあれ?

 

これを全部英語でやりとりします。

英語もパソコンも。。みんながんばっています。

 

 

体育 走り幅跳びとハードル走

助走つけて

力強くJUMP!

歩幅やスピードは人それぞれ違いますね。

 

人生のハードルにぶち当たっても

きみたちは乗り越えていけそうだ!

 

プロミラング学習

パソコン室でプログラミングの学習をしました。

コンピューターに指令を出して動かします。

自分が意図したように動かすには、どのような手順を踏んでいくかを考え

適切に指示しなければなりません。

思ったように動かない場合は、自分の出した指示を振り返り、

試行錯誤しながら改善していきます。

今日の課題はキャラクターのねこを踊らせること。

子どもたちはゲーム感覚で挑戦し、学習していました。

コンピューターを上手に活用できる力を身に付けてほしいです。

 

 

 

 

校舎を描きました

ぽかぽかの青空の下

5年生は2クラス合同で運動場に出て

校舎の絵を描きました。

 

「学校は大きいから、小さすぎないように描いてる。」

「校舎はすごい親しみがある。」

「いろんなところが黒い。」

「線がいっぱいあって難しい。」

5年生児童からはこんな声が聞かれました。

 

 

今後は、絵の具で着色して仕上げていきます。

完成が楽しみです。

 

。。。。。。以下は令和2年度の内容です。。。。。。。

 

 

令和3年1月27日(水)~28日(木)

5年生宿泊体験学習

青少年国際交流センター(和歌山市加太)

 

入所式「2日間 よろしくお願いします」

飯盒体験

皆で手分けをして作業をしました。

椅子運び みんなの分を運んでいます

 

会場設営 見晴らしのいいところでカレーを食べよう

 

フォトフレームづくり

このページのトップに戻る