研究授業の一コマ
5年生理科「ヒトのたんじょう」の学習です。
授業者の奥様がちょうど妊娠8か月。
その奥様をゲストティーチャーにお招きし、お腹の中での赤ちゃんの様子について授業を進めます。
あったかいクラスの雰囲気。やさしい子どもたち。
とってもステキな授業でした(^^)
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
↑お腹のなかの赤ちゃんの様子を予想図をもとに話し合います!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑赤ちゃんの向きや栄養の取り方、うんこやおしっこはするの?水?空気?の中にいるの?? など様々な?が出てきます!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑そして、いよいよ担任の先生の奥様登場!! 実はこの日まで、先生の奥様が妊娠していることは秘密でした!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑赤ちゃんがいるお腹に触らせてもらいました! おそるおそる撫ぜるように触るこどもたちの表情が素敵でした!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑妊婦さんである先生の奥様への質問コーナー 「赤ちゃんがいるってどんな感じ?」「赤ちゃんはどっち向いてるの?」などいっぱい質問しました!↑ |