4月23日 東京都渋谷区代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて
「子どもの読書活動推進フォーラム」があり、
平成28年度子どもの読書活動優秀実践校の表彰式がありました。
これは、子どもたちの読書活動の推進に功績のあった
全国の小・中・高校や図書館、団体(読み聞かせサークル)などに対して、
文部科学省が表彰を行うもので、
わが四箇郷北小学校も全国の読書活動実践小学校の中から選ばれ
文部科学大臣より表彰状をいただきました。
ここ数年、しか北が取り組んでいる「うちどく」「朝読」「NIE」など、
子どもたちの読書活動推進の取組を評価いただいての受賞であると考えています。
授賞式は、「子ども読書の日(4月23日)」に行われ、
今年度は全国から、以下の表のとおり受賞団体が決まりました。
優秀実践校 (小学校73校・中学校30校・高等学校33校・特別支援学校5校) |
… | 141校 |
優秀実践図書館 | … | 48館 |
優秀実践団体 | … | 59団体 |
今後もいただいたこの賞にはじないよう、
「読書大すき」の子どもたちを育てていきたいと思っています。
↓授賞式のようす↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑明治神宮のすぐ近くにある国立オリンピック記念青少年総合センター↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑受付風景↑ | 展示コーナー(とくに素晴らしい取組を行っている学校・団体等の紹介)↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
↑会場風景↑ | ↑フォーラム開会式↑ | ↑祝辞を述べられた義家弘介文部科学副大臣↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
↑来賓を代表して河村建夫氏の祝辞↑ | ↑優秀実践校や実践図書館・団体による事例発表と対談↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
↑いよいよ表彰式! しか北の子どもたちの代わりにいただきました!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑いただいた表彰状↑ |