2017年が始まってはや1ヶ月。1月、2月は過ぎるのが早いですね!
しっかり思い出をつくっておかないと、あっという間に学年が終わりになってしまいます。
寒さに負けず、お友だちと一緒に楽しい冬の思い出をつくってくださいね!
01日 English day | 01日 科学を楽しむ | 03日 節分 豆まき | 07日 光と色のファンタジー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07日 かさこじぞう | 09日 平和ポスターコンテスト | 09日 学校保健委員会 | 13〜14日 校内工作展 | ||||||||
16日 ごはん&みそ汁 | 16日 百人一首かるた大会 | 16日 プログラミング教育 | 21日 お別れ遠足6年生 | ||||||||
24日 6年生を送る集会 | 28日 そろばん教室 |
“よみ・かき・そろばん” やっぱり基本は大切です! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑お世話になった先生方↑ | ↑ていねいに教えていただきました↑ | |
↓3年生の様子↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓4年生の様子↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓ 体験!プログラミング教育!! ↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑お世話になった株式会社セールスフォース・ドットコムの先生方↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑5年生の授業の様子↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑6年生の授業の様子↑ |
↓ いよいよ百人一首大会開催 ↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑説明も一生懸命聞きます↑ | ↑いよいよ第1試合↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑フライング防止のためのポーズ↑ | ↑姉妹対決も実現しました(^^)↑ |
↓ 準決勝はステージの上で対戦! ↓ | |
![]() |
![]() |
↓決勝戦も1枚差の大接戦でした!↓ |
![]() |
↓ 5年生のみそ汁づくり ↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑出汁コンブを使いお味噌も自分で溶かしました!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓ いずれも力作ばかりです(^^) ↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これ!これ! |
↓ ゲストをお招きし学校保健に関する様々なことを学び合う“学校保健委員会” ↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑会に先立ち、長年しか北の学校医さんを務められ退任されたお二人の先生方に感謝状をお贈りしました!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑進行は保健委員会↑ | ↑授業を受けるのは5,6年生↑ | ↑今回の講師先生は日赤の助産師さん↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑様々なことを体験しながら『命』の素晴らしさについて学びました!↑ |
↓国際平和ポスターコンテスト↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑ステキなポスターをありがとう!! 世界中の人々が幸せに暮らせますように!!↑ |
↓「じょいやさ じょいやさ」のかさこじぞう↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑「かさこじぞう」の1シーン↑ | ↑今日はこんなことをします!↑ | ↑さ〜あ!がんばって色ぬりだ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑すてきな作品ができますように!↑ |
↓3年生 校内工作展出品↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑光と色のファンタジー↑ | ↑見本です! こんな感じになります!!↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓やっぱり節分には「豆まき」でしょう!!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓おもしろ科学実験 in しか北↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑6年生「大地のつくり」で使える“火山ふん火”実験です!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑食塩水と水が混ざり合うか?という実験です!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑温められた空気はどうなる?という実験です!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑温められた空気や水の動きを探る実験です!↑ |
![]() |
↑先生たちもみんなで勉強しています!!↑ |
↓中学年でも“外国語活動”↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑今回お招きし、楽しい活動を教えていただいたALTの先生方です!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑3人の先生方と楽しい会話をしながら学習が始まりました↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑グループに分かれて活動をします!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑3年生でも行いました!!↑ |