
月に一度行われている“四箇郷地区ふれあいお食事会”。
四箇郷地区の社会福祉協議会が主催する催しで、
四箇郷地区で一人住まいをするおじいちゃん・おばあちゃんを招いた食事会です。
平成3年10月から始まったこの催し、今年度で24年目を迎えた伝統ある行事です。
この日は四箇郷北小学校育生会が当番で、
食事の献立作成から材料の調達、そして調理までを担当しました。
↓お弁当づくりは“しか北育生会”におまかせを!!↓ |
 |
 |
 |
お弁当構成図
こんなお弁当を120個つくります |
↑テキパキと作業を進めます↑ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑ 総勢20名の“しか北の料理の鉄人たち” その手際の良さには驚かされます!↑ |
 |
↑ 見事な出来栄え!!↑ |
↓ふれあいお食事会の様子↓ |
 |
 |
 |
↑ 食事会の弾幕↑ |
↑ 会長さんのあいさつ↑ |
↑ 料理の説明はしか北育生会の女性代表↑ |
 |
 |
 |
↑ みなさんも美味しそうに食べてくれました(^^)↑ |
↓食事後にはアトラクションとして、しか北の4年生が笛の演奏と歌のプレゼントをしました!↓ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑ 最初は“茶色の小びん”を笛で演奏しました↑ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑ 続いて“ありがとう”を歌い、最後はおじいちゃんおばあちゃんと一緒に“大きなうた”を歌いました!↑ |