研究授業の一コマ
今年度、和歌山市の小中学校に新しく採用された先生たちのための研究授業がこの日しか北で行われました。
授業を提供するのはしか北の5年生担任の新規採用の先生。
理科「電磁石のはたらき」の導入部分の授業です。
“クレーンゲームでくぎを移動させよう”という課題の下、
自作のミニクレーンをつくって釘を移動させていきます。
どんな気づきや疑問がうまれるでしょうか?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
↑たくさんの先生方が参観に来てくださいました↑ | ↑まずは先生がつくったクレーンでくぎを移動せせる様子をみます!↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
↑たくさんのくぎが引きつけられる様子にびっくり!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑自作ミニクレーンでくぎの移動に挑戦しますが、これがなかなか難しい!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑気づいたことや不思議に思ったことなどを出し合います!↑ |
![]() |
---|
↑子どもたちも先生たちもいい表情です!↑ |