12月の活動の様子

いよいよ12月。
2015年も終わりを告げようとしています。
様々な行事があった2学期も残りわずか、
まとめにふさわしく楽しい12月にしてくださいね!!

01日 年賀状づくり 03日 漢字の博士試験 05日 バスケ中央大会 08日 県学力テスト
08日 英語活動1年生 09日 大豆へんしん! 11日 ありがとう集会 14日 情報モラル教育
14日 音楽の授業 17日 ICTの授業 22日 クリスマス調理実習 24日 2学期終業式
25日 若竹学級      

25日 若竹学級

和歌山市の青少年課が運営・管理する“若竹学級”は、
保護者が労働等により昼間家庭にいない子どもたちを対象に開かれた学級です。
しか北の校舎内にもこの施設があり、
たくさんの子どもたちがお世話になっています。
この日から学校は冬休みでしたが、
学級は開いていたので、ちょっとお邪魔してみました。

 ↓ “若竹学級” in しか北↓
  ↑楽しそうに活動する子どもたち↑


24日 2学期終業式

76日間の2学期が無事に終わりました。
国体観戦や修学旅行、遠足、研究発表会、日曜参観、デイキャンプ、5年生の合宿など大きな行事も順調にこなし、
全員元気で終業式を迎えられたことが何よりうれしいことでした。

 ↓ 2学期終業式 ↓
  ↑校長先生のお話は「2学期がんばった子たち」↑
↑“うちどく”で300冊の本を読み終えた子に認定書が手渡されました!↑ ↑休憩時間にはさっそく本を読む子が…!↑
↓ 2学期の“がんばり” 通知表をいただきました ↓
1学期の終業式は警報発令で臨時休業となったため、先生から直接いただく通知表は初めてです!!
↑1ねん1くみ↑
↑1ねん2くみ↑
↑2年1くみ↑
↑2年2くみ↑
↑5年2組↑ 
↑ワクワク・ドキドキのひと時↑ 

22日 クリスマス調理実習6年生

6年生が一足早いクリスマス調理実習をしました。
クッキーをつくったり、ケーキをつくったりと
グループで協力しながらお菓子づくりを楽しみました(^^)

 Merry Christmas !!
 ↓ 1組 クッキーづくり ↓
 
↑さ〜すが 6年生! 段取りの良さは天下一品です!!↑
↑あっという間に 美味しそうな? クッキーの出来上がり!!↑
↑お味は如何だったでしょうか??!↑
↓ 2組 ケーキづくり ↓
 
 
  ↑スポンジケーキに生クリームをたっぷり塗って、フルーツを飾り付ければ、美味しそうなクリスマスケーキの出来上がり!!↑
↑みなさん、お決まりの「大口開けポーズ」 ご協力ありがとう!!↑  

17日 ICTの学習 3,4年生

3,4年生がパソコンのキーボードの正しい使い方の学習を行いました。
富士電機ITソリューションさんからお2人の先生方に来校していただいて、
キーボードをうつときの正しい指使いやローマ字入力の仕方などを教えていただきました。

↓ 君にもできる“タッチタイピング”!!↓
↑わかりやすく、ていねいに教えていただいた先生方!↑
↑背筋を伸ばして、抜群の姿勢でキーボードに向かう4年生↑  
↑指使いに苦戦する(^^)3年生↑ 
 
↑最後はスピードを試します! みんな真剣でした!!↑ 

14日 音楽の授業4年生

4年生がリコーダーを使った音楽の授業を行っていました!
今日の課題は「主旋律の重なり」
違った2曲を同時に演奏して、それぞれの曲の音の重なりを楽しみました!

↓ 音の重なりを楽しむ!!↓

14日 情報モラル教育6年生

インターネットやスマートフォンの普及にともなって、
子どもたちの周りにもSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)と呼ばれるコミュニケーションツールが氾濫しています。
大変便利な道具であるSNS。
しかし、使い方を誤れば、周りの人たちを傷つけたり、自身が傷ついたり、
さらには、犯罪に巻き込まれたりする恐れのあるのもSNSです。
この日、少年センターの西嶋先生に来校いただいて、
SNSの正しい使い方など、情報モラルについての学習会をしました!

↓ LINEやFacebook、mixi などSNSは便利なツールですが…!↓
↑ゲストティーチャーは少年センターの西嶋先生!↑
↑LINEでおこっているトラブルやFacebookにアップした写真のために大きな問題となった例などわかりやすく教えていただきました!↑

11日 ありがとう集会の様子はこちらをクリックcheck

09日 大豆へんしん!3年生

3年生が国語で勉強した「すがたをかえる大豆」にちなんで、
大豆を使った“きなこ”づくりや“おとうふ”づくりに挑戦しています!
この日は、豆乳から『おぼろどうふ』つくったり、
きなこをかけた『白玉だんご』をつくったりしました。

↓ 大豆の華麗な変身をごらんください!↓
 
↑白玉だんごをつくってきなこをかける!!↑
 
↑“とうにゅう”に“にがり”をまぜてむす!↑  
 
 
 
  ↑大豆の大へんしん!! お味の方はいかがでしたか??↑

08日 1年生も英語の授業

この日はALTのベン先生が来校して、高学年の外国語活動の授業をしてくれる日でした。
ただ、4年生以上が県の学力テスト実施だったので、
特別に低学年にも英語活動のお勉強を教えてくれました!

↓ Very active な ベン先生の授業↓
↑1年生の子どもたちも のりのり です(^^)↑
 
↑クリスマスのカードをくばってもらい、おともだちとこうかんしてあそびました!!↑  


08日 和歌山県学習到達度調査

和歌山県の小中学校が一斉に行う学力テスト「和歌山県学習到達度調査」がこの日行われました。
4〜6年生を対象として行われたこのテストは、
子どもたち一人一人の学力を知り、
それに応じた支援方法を考えるために行われたものです。

↓ 国語と算数のテストを行いました!↓
↑4年生は初めての県の学力テストでした↑
↑5年生 けっこう難しい問題が多く苦労していたみたいです!↑
 
↑6年生は春に行った全国学テに続いての実施です!↑  


05日 バスケットボール中央大会の様子はこちらをクリックcheck

03日 漢字の博士試験

和歌山県 教育センター 学びの丘が監修する“漢字の博士試験”。
いわば小学生の和歌山県版『漢字検定試験』です。
最も難易度の低い15級の問題から難易度が高い1級の問題まで、
子どもたちが自分の漢字力に合わせて試験を受けることができます。
しか北でも毎学期1回ずつ、“漢字の博士試験の日”を設けて取り組んでいます。
2学期は12/02が試験日。
この日は2年生1組の合格者に認定書を渡しました!

↓ 合格 おめでとう(^^) ↓ 
 

01日 年賀状づくりに挑戦!2年生

全国の郵便局さん(日本郵便株式会社)が主催する行事、
「手紙を書こう体験教室」出前授業が、
この日、2年生の子どもたちを対象に行われました!
講師としてお二人の先生が2つのクラスで授業進めてくださり、
地元 和歌山加納郵便局の局長さんを始め、
たくさんの郵便局長さんが授業のサポートに来てくださいました!

↓ 大切な人に気持ちを伝えるために!↓
↑1組を担当いただいた山ア先生↑ ↑2組を担当いただいた新堂先生↑ ↑郵便局長さんたちがずらり!!↑
↑最初に“はがき”を書く意味やお便りが届くまでについて勉強しました!↑
↑次は年賀状の“表書き”に挑戦します!↑
↑いよいよ“裏面”に挑戦です!↑  
↑最後に自分の名前のはんこを押して出来上がり(^^)↑

月別行事インデックスへもどる

Top