いよいよ12月。
2015年も終わりを告げようとしています。
様々な行事があった2学期も残りわずか、
まとめにふさわしく楽しい12月にしてくださいね!!
01日 年賀状づくり | 03日 漢字の博士試験 | 05日 バスケ中央大会 | 08日 県学力テスト | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
08日 英語活動1年生 | 09日 大豆へんしん! | 11日 ありがとう集会 | 14日 情報モラル教育 | ||||
14日 音楽の授業 | 17日 ICTの授業 | 22日 クリスマス調理実習 | 24日 2学期終業式 | ||||
25日 若竹学級 |
↓ “若竹学級” in しか北↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑楽しそうに活動する子どもたち↑ |
↓ 2学期終業式 ↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑校長先生のお話は「2学期がんばった子たち」↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑“うちどく”で300冊の本を読み終えた子に認定書が手渡されました!↑ | ↑休憩時間にはさっそく本を読む子が…!↑ | |
↓ 2学期の“がんばり” 通知表をいただきました ↓ 1学期の終業式は警報発令で臨時休業となったため、先生から直接いただく通知表は初めてです!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
↑1ねん1くみ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑1ねん2くみ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑2年1くみ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑2年2くみ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑5年2組↑ |
![]() |
![]() |
↑ワクワク・ドキドキのひと時↑ |
Merry Christmas !! | ||
↓ 1組 クッキーづくり ↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑さ〜すが 6年生! 段取りの良さは天下一品です!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑あっという間に 美味しそうな? クッキーの出来上がり!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑お味は如何だったでしょうか??!↑ | ||
↓ 2組 ケーキづくり ↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑スポンジケーキに生クリームをたっぷり塗って、フルーツを飾り付ければ、美味しそうなクリスマスケーキの出来上がり!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑みなさん、お決まりの「大口開けポーズ」 ご協力ありがとう!!↑ |
↓ 君にもできる“タッチタイピング”!!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑わかりやすく、ていねいに教えていただいた先生方!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑背筋を伸ばして、抜群の姿勢でキーボードに向かう4年生↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑指使いに苦戦する(^^)3年生↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑最後はスピードを試します! みんな真剣でした!!↑ |
↓ 音の重なりを楽しむ!!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓ LINEやFacebook、mixi などSNSは便利なツールですが…!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑ゲストティーチャーは少年センターの西嶋先生!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑LINEでおこっているトラブルやFacebookにアップした写真のために大きな問題となった例などわかりやすく教えていただきました!↑ |
↓ 大豆の華麗な変身をごらんください!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑白玉だんごをつくってきなこをかける!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑“とうにゅう”に“にがり”をまぜてむす!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑大豆の大へんしん!! お味の方はいかがでしたか??↑ |
↓ Very active な ベン先生の授業↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑1年生の子どもたちも のりのり です(^^)↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑クリスマスのカードをくばってもらい、おともだちとこうかんしてあそびました!!↑ |
↓ 国語と算数のテストを行いました!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑4年生は初めての県の学力テストでした↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑5年生 けっこう難しい問題が多く苦労していたみたいです!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑6年生は春に行った全国学テに続いての実施です!↑ |
↓ 合格 おめでとう(^^) ↓ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓ 大切な人に気持ちを伝えるために!↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↑1組を担当いただいた山ア先生↑ | ↑2組を担当いただいた新堂先生↑ | ↑郵便局長さんたちがずらり!!↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
↑最初に“はがき”を書く意味やお便りが届くまでについて勉強しました!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑次は年賀状の“表書き”に挑戦します!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑いよいよ“裏面”に挑戦です!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑最後に自分の名前のはんこを押して出来上がり(^^)↑ |