12月のメニュー

1日(月) 2日(火)  3日(水)   4日(木)   5日(金)   
ごはん・牛乳
とりにくのてりやきソース
こんさいじる
フィッシュバーガー・牛乳
ごぼうスープ
そぼろどんぶり・牛乳
みそしる
みかん
 パン・牛乳
ビーフシチュー
だいこんサラダ
とりごぼうごはん・牛乳
さばのみそだれ

すましじる
鶏肉のてりやきソースは
子どもたちに人気のある献立です。
あまからのソースがたっぷりからんだ
鶏肉はごはんのおかずに最適です!
白身魚のフライトとボイルキャベツを
パンにはさめば、フィッシュバーガーの
出来上がり!
手早く食べらてしかも美味しい!!
最高ですね!
鶏肉そぼろとたっぷりのたまごを使った
そぼろどんぶりを一口ほおばれば、
思わず笑顔がこぼれます!
ごちそう様でした!!
給食のビーフシチューは
お肉をたっぷり使っているので、
味にコクがあって美味しいです。
パンをシチューにひたして
食べても美味しいですよ!
久しぶりの炊き込みご飯でした。
鶏肉とごぼう、ニンジン、インゲンが入っていて
これだけ食べていても美味しいです!
おかわりした子もたくさんいるかな?
8日(月) 9日(火) 10日(水)   11日(木)   12日(金)   
ごはん・牛乳
みそにこみうどん

はりはりづけ
じゃこのふりかけ
パン・牛乳
にこみハンバーグ
マカロニサラダ
(とうふマヨネーズ付)
やさいスープ
ごはん・牛乳
キムチなべ

わかめサラダ
パン・牛乳
シーフードグラタン
りんごサラダ
ごはん・牛乳
ちくわのいそべあげ
いこんのピリからいため
みそしる

ごめんなさい!
グラタンを早く食べたくって
写真撮るの忘れました!
 “みそにこみうどん”と言えば名古屋名物。
でも今日のうどんは関西風。
どちらの『良さ』もある美味しい一品でした。
マカロニサラダにかけた
とうふマヨネーズは
けっこうお勧めの一品です。
カロリーOFFもそうですが美味しいです!
キムチなべも人気メニューの1つです。
ただし、この日は給食室から
キムチのいい香りがしてくるので
給食前からお腹がなります(^^)
エビやイカをふんだんに使った
シーフードグラタンは栄養もバッチリ!
おまけに味の方も美味しくって
おかわりがしたくなりました!
 ちくわの磯辺揚げは
昔から給食の定番メニューでした!
でも、昔はちくわがもう少し
大きかったような気がします!
15日(月) 16日(火) 17日(水)   18日(木)   19日(金)   
ごはん・牛乳
おでん

やさいのごまずあえ
ふりかけ
みかん
パン・牛乳
エビチリソース
ナムル
ちゅうかスープ
ふゆやさいカレー・牛乳
みかんサラダ
パインパン・牛乳
チキンカツ
ミネストローネ
クリスマスケーキ
ごはん・牛乳
きしゅうのがめに
ひじきサラダ
うめぼし
サケのふりかけやミカンまでついた
豪華メニューの今日の給食、
おでんの味もバツグンだったです。
ごちそう様!!
プリっぷりのエビチリは、
ちょっとピリ辛ソースが効いていて
とってもGood!でした。
パンにはさんでも美味しかったかも?!
月に一度ペースの給食のカレー。
この日は冬の野菜がいっぱい入っていました!
ダイコンやブロッコリーが
いい感じでした!
一足早くクリスマスケーキがついていました!
チキンカツもミネストローネも
Xmasメニューだそうです。
今日は「和歌山メニュー」です。
がめには“筑前煮”のことですが、
中に和歌山産の新鮮なお野菜が
いっぱい入っていました(^^)
22日(月) 23日(火) 24日(水)   冬休み
ごはん・牛乳
しろみざかなのゆずふうみ
ほうれんそうのおひたし
かぼちゃのみそしる
天皇誕生日 2学期
終業式
「冬至のこんだて」です。
かぼちゃのスープは
からだがあったまって
とっても美味しかったです!

給食献立トップページにもどる

Top