3日(月) | 4日(火) | 5日(水) | 6日(木) | 7日(金) |
文化の日 | パン・牛乳 タイピーエン あげギョウザ |
ごはん・牛乳 にくじゃが すみそあえ ふりかけ |
ホットドッグ・牛乳 コーンチャウダー |
ごはん・牛乳 しろみざかなのフリッター おひたし いりじゃこ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
タイピーエンは熊本発祥の中華料理! 春雨のスープの八宝菜がけ のようなもので お野菜の甘みが出ていて とろ〜とろでした! |
たまに登場する“すみそあえ” お家ではあまり食べないメニューでしょうか? 小松菜と白菜を白みそであえてくれていて とっても食べやすいお味でした! |
給食では定番のホットドッグ! フランクフルトとボイルキャベツを パンにはさんでかぶりつきます! チャウダースープとよく合って 美味しかったです!! |
いりじゃこをご飯にかけて、 フリッターと一緒に食べれば 何杯でもおかわりできそうなぐらい いい組み合わせでした! |
|
10日(月) | 11日(火) | 12日(水) | 13日(木) | 14日(金) |
日曜参観 振替休業 |
パン・牛乳 マーボーどうふ はるさめサラダ ジャム |
ごはん・牛乳 サケのてりやき はりはりづけ にゅーめんじる |
あげパン・牛乳 ポトフ フルーツサラダ |
ごはん・牛乳 きのこハンバーグ だいこんとくきわかめのあえもの みそしる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
今日は中華風メニュー! 給食では定番の組み合わせです。 マーボーどうふはもちろんごはんにも合うし、 けっこうパンにも合うのです! |
おそうめんの入ったおみそ汁なんて、 なかなかお家では食べませんね! でも子どもたちには 結構人気のメニューです! |
子どもたちに圧倒的人気の“あげパン”です。 給食室で調理するので、 この日は調理員さんたちも大変です! |
シメジやエリンギがたっぷり入った あんかけハンバーグは レストランで食べるようなお味でした! |
|
17日(月) | 18日(火) | 19日(水) | 20日(木) | 21日(金) |
ごはん・牛乳 ちくわのごまみそあじ いりうのはな かきたまじる |
パン・牛乳 マカロニグラタン ひじきサラダ みかん |
あきあじカレー・牛乳 グリーンサラダ |
オレンジパン・牛乳 はくさいとはるさめのスープに フィッシュビーンズ |
ごはん・牛乳 さんまのかばやき ゆかりあえ ぶたじる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちくわも給食ではよくつかわれる食材です。 磯辺あげが有名ですが、 ごまみそあじもななかな美味しいです! |
ホワイトシチュー系のメニューの中でも 子どもたちはマカロニグラタンが大好きです! ひじきサラダとミスマッチのような気もしますが これがけっこういい組み合わせなのです! |
ときどきたまらなく食べたくなる 給食のカレー。 この日は秋のお野菜がいっぱい入って とっても美味しかったです! |
フラービーンズは時々出てきますが、 今日のはちりめんじゃこが入った、 フライビーンズでした! 触感がとても面白かったです! |
秋の代表的な魚“さんま”を 今日はかばやきでいただきました! 豚汁と一緒に食べると ごはんが進みました(^^) |
24日(月) | 25日(火) | 26日(水) | 27日(木) | 28日(金) |
振替休日 | パン・牛乳 とりにくのごまザンギ みかんサラダ だいこんスープ |
ごはん・牛乳 ちゃんこなべ ブロッコリーのごまずあえ |
パン・牛乳 ポークビーンズ れんこんサラダ |
いりこなめし・牛乳 いもにうどん なます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
とり肉のからあげにゴマをまぶした ザンギは、ゴマとしょうがの風味がきいていて いいお味でした! |
野菜やお肉などをいっぱい入れた ちゃんこ鍋は栄養満点! しかも写真のように量もたっぷりで お腹いっぱいになりました!! |
レンコンを使ったサラダは珍しいですが、 ちょっとすっぱめのれんこんサラダは、 触感がとてもよく、 食欲を増進します! |
「いりこ菜めし」とは、 しらすぼしとマナや京菜が入った混ぜご飯。 芋煮うどんとと一緒に食べると 超美味しいかったです!! |