![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
↑プログラム↑ | ↑受付風景↑ | ↑開会式の様子 ↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑開会式の終わりにバルコニーから風船が…!! 風船の中には自分のグループを示すカードが入っていました(^^)↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
↑マリオグループ↑ | ↑なめこグループ↑ | ↑ミッキーグループ ↑ | ↑きいちゃんグループ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ドラえもんグループ↑ | ↑ひこにゃんグループ↑ | ↑くまもんグループ↑ | ↑ルヒーグループ↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
↑まずは障害物リレー! ピンポン運びやバスケットボールのドリブル、モップがけやなわとびなどをしながらタスキをつなぎました!↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑グループ対抗クイズ大会では、メンバー全員が知恵をしぼって答えを考えました(^^)↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑まずはお米をあらいましょう!↑ | ↑かまどはお父さんたちがセッティングしてくれました!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑雨模様のため調理は家庭科室で行いました。調理担当の子どもたちは野菜を切るのも手慣れたものです!!↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑講師先生は和歌山STCの赤阪&根来先生です!↑ | ↑巨大空気砲からでる空気の輪っかには一同びっくり!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑いろんな空気砲を試します!↑ | ↑ミニ気泡で実験開始(^^)↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑2番目の実験は“スーパーボールロケット”です! 体育館の天井付近までロケットが打ち上がりました!!↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑飯ごうで炊いたご飯を自分でよそって、美味しそうなカレーのルーをかけます(^^)↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑カレーのお味はいかがだったですか?↑ | ↑超豪華なデザートつき!↑ | ↑お腹いっぱいで満足する娘たち↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑出番を待つ女神&火の子たち↑ | ↑女神様入場!!↑ | ↑女神様から炎をもらう火の子たち↑ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑メインキャンドルに点灯する火の子たち↑ | ↑炎は一人一人が持つろうそくに点火!!↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ “友情の灯” “希望の灯” “感謝の灯” “協力の灯” 4つの炎は体育館いっぱいに広がっていきます!! ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑いよいよフィナーレ! ろうそくの炎を中央に集めて、友情・希望・感謝・協力を誓いました!!↑ |
↓最後にグループ対抗で“あいうえお作文”づくりに挑戦です! お題にそって、一人一人が文章をつないでいきます!!↓ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「デイキャンプのおもいで」 | 「キャップファイアーなう」 | 「しかごうきたしょうがっこう」 | 「おいしいカレーライス」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「おかあさんありがとう」 | 「れんじつのもうしょび」 | 「さいこうのろくねんせい」 | 「いつまでもわすれない」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑最後は恒例の花火でデイキャンプの幕を下ろしました!!↑ |
![]() |
![]() |
↑最優秀賞のドラえもんチーム↑ | ↑女神たちにも記念のフォトフレームが!↑ |