


いよいよ3月、2013年度(平成25年度)も仕上げの月となりました。
週明け3日(月)には、5年生が体育館を卒業式式場にセッティングしてくれ、
卒業式の練習も始まっています。
この1年間が実り多き年であったかどうかは、この3月で決まります。
さあ!みなさん、はりきって行きましょう!!

2013年度の教職員異動により、
9名の先生方とお別れすることになりました!
長い先生で7年間、短い先生で1年間本校で勤務され、
子どもたちとともに楽しい学校生活を送ってくださいました。
↓離任式の様子!↓ |
 |
 |
 |
 |
↑先生方の入場↑ |
↑初めに校歌を歌いました!↑ |
 |
 |
 |
 |
↑先生お一人お一人からのごあいさつ↑ |
 |
 |
 |
 |
↑児童代表お別れの言葉↑ |
↑拍手に送られて退場↑ |
 |
 |
 |
 |
↑教室にて最後のお別れ↑ |
 |
↑卒業生から“卒業証書”のプレゼントも!↑ |
の様子はこちらをクリック

20歳のお祝いをするのが“成人式”。
その半分の10歳のお祝いをするのが“1/2成人式”
この日、4年生が“1/2成人式”の式典を体育館で開催しました!
体育館はちょうど卒業式に向けての『おめでとう掲示』がいっぱいで、
華やかな式典にはうってつけでした(^^)
↓“10歳”で行うのは二十歳で行う成人式の半分 1/2成人式です!↓ |
 |
 |
 |
 |
↑会場は体育館!↑ |
↑いよいよ開式!!↑ |
↑はじめの言葉!↑ |
↑教頭先生から↑ |
↓一人一人に“10歳おめでとう!”の賞状(1/2成人式 認定書)が手渡されます(^^)↓ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑1組 認定式 一人一人に“賞状”が渡されました!↑ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑2組 認定式 賞状をもらった後 将来の夢やお家の人へのお礼も言いました!↑ |
 |
 |
 |
 |
↑以前担任してくれた先生からお手紙が届きました!↑ |
↑最後は全員で“マイバラード”を歌いました!!↑ |
↓教室に帰って、お家の人からいただいた手紙を読みました!(子どもたちには内緒で、この日のためにお家の人にお手紙を書いてもらっていました)↓ |
 |
 |
 |
 |
↑手紙を読むうちに、あっちこっちで目頭を押さえる子たちが…! とってもいい光景でした(^^)↑ |
 |
 |
↑みんな仲良し 1組↑ |
↑いつも元気な 2組↑ |

3年生が算数の時間に学習する“そろばん”をゲストティーチャーのみなさんに教えてもらいました。
今回お招きしたのは、地域のそろばん教室の先生お2人です。
そろばんの玉の動かし方やたし算やひき算の仕方など、そろばんの学習の基礎を習いました。
そろばんができるようになると、暗算も速くなるそうです。
あなたもぜひそろばんに挑戦してみましょう!!
↓“よみ・かき・そろばん”やっぱり基本は大事です!↓ |
 |
 |
 |
 |
↑今回、ご指導いただいた先生方!↑ |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑実際にそろばんを使って計算に挑戦してみます! 初めてそろばんを使った子も見る間に上達していきます!↑ |

19日(水)に行われる“お別れ式”の練習を体育館で行いました。
19日は卒業証書授与式ですが、
1〜3年生は卒業式が行われる前に体育館で卒業生とのお別れをします。
この日は、その練習をしました。
↓“お別れ式”のプログラムにそって、呼びかけや歌の練習です!↓ |
 |
 |
 |
 |
↑「拍手で入場」の練習中→もちろん卒業生はいません!↑ |
↑卒業生へのメッセージの練習中↑ |
 |
 |
 |
 |
↑お別れの歌の練習中 大きな声で元気よく歌えていました!↑ |

もうすぐ卒業式を迎える6年生が、
この6年間の小学校生活へのお礼の気持ちを込めて、
奉仕作業を行ってくれました。
一生懸命お掃除をしてくれているその姿を見ていると、
ちょっとさみしくなりました!!
↓6年生が6年間の“お礼の気持ち”を込めて、学校のあちこちを掃除してくれました!↓ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↓↑特別教室や廊下の窓ガラスなど、普段、なかなかお掃除のできない場所をピッカピカにしてくれました!↑↓ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
お疲れ様でした! ありがとう(^^) |

↓3年生が図工で“きり絵”に挑戦中です!↓ |
 |
 |
 |
 |
↑授業で初めてカッターを使いました! しっかり押さえて、切り傷をしないように!!↑ |
 |
 |
 |
 |
↑出来上がった作品です!↑ |

5日(水)から集団登校が再開されました。
しか北では、4月から9月までは集団登校を実施し、そのあと自由登校になります。
そして、この時期、4月に入学する新1年生を入れた新しい登校班を再編成し、
集団登校を再開しています。
↓約半年ぶりの集団登校です! きちんと並んで歩けているかな?↓ |
 |
 |
 |
 |
↑学校の正門前↑ |
↑7:45ごろです↑ |
↑一列できちんと並んでいます↑ |
↑たばこ屋さんの前↑ |
 |
 |
 |
 |
↑水道路(すいどうみち)の押しボタン信号の所 ここは道幅が狭く、交通量が多いので一列で歩いてね!↑ |
月別行事インデックスへ
