主な4月行事
見たいところをクリックしてね
11日 入学式導 | 19日 1年給食 | 21日 1年生を迎える集会 |
22日 学校探検1,2年生 | 26日 初めての参観日 | 28日 スポーツテスト実施中 |
11日 入学式
四箇郷北小学校に67名の新しい仲間が加わり、390名で出発です。
ゆめをもって、楽しい学校にしていきましょうね!
入学式の式中は写真を撮れませんでしたので、式が始まる前と式後の教室の様子をご覧下さい。
ちょっと緊張! でも、いい顔してました(^^) | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受付 名札をつけてもらいます |
地図を見て 自分のお家を探します |
教室では 担任の先生のお話を聞きます |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
教科書もノートも真っ新!! 1年生のみなさん、お家の方々!! ご入学おめでとうございます! |
玄関のチューリップも こんなにきれいに咲きました! |
19日は1年生の初めての給食でした。小学校の給食は如何でしたか? おいしく食べることができたかな?
何でも食べて元気な子になって、しっかり勉強&運動をしようね!
初めての給食はカレーです! | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
給食当番も、ちゃんと自分たちでできます。 ごはんをよそって、カレーをかけて! こぼさないようにね!! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のメニューは カレーに野菜サラダに乳酸飲料 |
みんなで一緒に 「いただきま〜す!」 |
その美味しさに 思わずピースサインもでます |
カレーは子どもたちの人気メニュー これからも美味しい給食が ドンドン出てきますよ! |
年間6回計画している集会活動の第1回目は、「1年生を迎える集会」です。
この集会は5・6年生の代表委員会と集会委員会で計画&運営をしてくれました。
入学して10日目の1年生。小学校生活には慣れたでしょうか?
入学した1年生を みんなでお祝いしました!! |
|||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
集会のプログラム | 体育館の壁面には1年生をお迎えする 「おめでとう掲示」が | 入場を待つ! 6年生のペアのお兄さんお姉さんと いっしょに手をつないで |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アーチをくぐって入場です | 5年生のリコーダーで 入場です |
1年生が体育館前に 整列しました |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
67名が勢揃い!! | 集会の初めは ○×クイズです |
6年生からお祝いのメダルをかけてもらいました ! どの子もうれしそうにメッセージを読んでいました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生からはお礼に歌を歌ってくれました。 と〜ても上手だったよ! |
集会を進めてくれた5,6年生の お兄さん&お姉さん |
入学して間もない1年生のために、校内の施設を案内役を2年生が引き受けてくれました。
1歳違いですが、四箇郷北学校では大先輩の2年生の案内で、校内を探検する1年生。
どんな素敵な場所を見つけたのでしょうか?
学校探検のはじまり!はじまり! | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出発は体育館! ペアで手をつないで探検の始まりです! |
チェックポイントでは メモを忘れないで! |
職員室ではたくさんの 先生がお仕事中! |
校長室 校長先生は出張中でした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここはどこでしょう? | こんなお部屋で 勉強するの? |
本がいっぱい! としょ室だあ!! |
トイレも探検しよーと! |
26日は初めての参観日!
新しい学年・クラス、新しい教室、新しい友達や担任の先生をお家の人たちにも観てもらいました。
ちょっぴりドキドキもするけど、何だかと〜ても楽しみな参観日でした。
1年生から6年生までの授業の様子 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生の教室はどちらも大入り満タン!! | 「春みつけ」を発表する 2年生 |
「ふきのとう」を発表する 2年生 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国語辞典の使い方を 学習する3年生 |
4年生はお家の人にも 手伝ってもらいました |
5年生は体積の勉強 | 6年生は今年から導入された 外国語活動 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さすが6年生 手の挙げ方もきれい! |
理科室では ものの燃え方の学習です |
みんなで楽しく! |
本年度も、全校児童を対象にスポーツテストに挑戦しています。
昔の子どもに比べ体力の低下が言われていますが、四箇郷北の子どもたちの体力は如何でしょうか?
この日はテストの実施初日、6年生が体育館での種目に挑戦しました。
あなたの体力はいかが? | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは全体で説明を聞いて! | 「上体おこし」は30秒間に何回上半身を起こせるか?です。 けっこうこれがきつい!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「反復横とび」はサイドステップで3本の線をまたぎます。 不思議と前へ前へと進んでしまいます(^^) |
「たち幅とび」もやってみるとけっこう難しい! なかなか遠くへは跳べないものですね! |