活動16 10月29日 おやつづくり
四箇郷地区の民生児童委員会の皆さんを中心に計画&運営してくださった今回のセンター事業には、たくさんの子どもたちが参加しました。
“絵本に出てくる楽しいおやつづくり”と題して、子どもたちの大好きな絵本“はれときどきぶた”に登場する「えんぴつ揚げ」だるまちゃんの「黒蜜きな粉もち」を実際につくってみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
準備・進行をしていただいたのは、第4ブロック民生児童委員会のみなさんです | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは「えんぴつ揚げ」の具を春巻きの皮で包みます | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チーズ・ウインナー・干しぶどう・チョコレートなど 好きな具を巻いて油で揚げていきます | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「黒蜜きな粉もち」のベースとなるのは白玉粉と絹こしどうふ しっかりこねて、お湯に通します |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お待ちかねの試食です(^^) 「えんぴつ揚げ」も「黒蜜きな粉もち」も味は抜群でした!! |