和歌山市立 岡山幼稚園

ダンゴムシの赤ちゃんが生まれたよ!

毎日、園庭で子供たちは、ダンゴムシ探しに夢中になっています。

友達と一緒に、植木鉢の下を探したり、プランターを動かしたりしながら、たくさんのダンゴムシを見つけました。

「広いのに、入れてあげよう」「みんなで、ダンゴムシをみたいなぁ」「これだったら、動かせるし、みんなで見れるんちゃう?」と考えて、トロッコに土をいれて、移動式のダンゴムシの家作りが始まりました。

午後、子供たちが「ダンゴムシ、何食べるんかな?」「‟葉っぱを食べる”って書いてる」「リンゴ、ビスケットだって!」と図鑑を見ながら調べていると・・・。

ある日、「赤ちゃんが生まれてる!」「エッ、どれ?」「ほんまや」「小さいなぁ」「いっぱい、生まれてきた」「そっとおいてあげよう」と、白い小さなダンゴムシがお母さんのお腹の中から生まれている瞬間に遭遇することができました。こういった体験を通して、子供たちは、ダンゴムシにも命があることを知り、慈しむ気持ちや不思議だなぁ、可愛いなぁなど、いろいろな感情が育まれるのではないかと思います。

「ビスケット、お家にあるから持ってくるわ。私、食べるんちゃうで」「ダンゴムシにあげるんやなぁ」「じゃあ、先生は、リンゴ持って来てね」など、子供たちが話し合いながら、どうすればダンゴムシの赤ちゃんが大きくなっていくのか、喜ぶのかを考えながら飼育しようとする姿が見られました。

野菜を収穫したよ!

秋に植えた玉ねぎやジャガイモやニンジンが、グングンと大きくなってきました。毎日、野菜の様子を見ながら収穫を楽しみにしていた子供たち。

野菜の生長が気になり「もう、出来てるかも?」と、抜いて見ると「大きく、なってるわ」「もう、抜こうよ」「明日だったら、つくし組さんお昼からもいてるから、明日にしようよ」と、5歳児・こすもす組の子供たちが3歳児・4歳児の子供たちも収穫を楽しめるように話し合い、収穫することになりました。

早速、登園してきて「わぁ~大きなジャガイモや」「ベイマックスみたいな形」「これは、本物のニンジンやな」「ちょっと手伝って」「玉ねぎ切ったら、目いたくなるね」など、子供たちの体験を通して感じた気持ちが、言葉になってあふれていました。

 

 

 

 

 

ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎで、どんな料理ができるかなぁ?

楽しみだね(^▽^)

 

春の親子遠足

5月20日(金)さわやかな風と鮮やかな緑の中、和歌山城公園にて春の親子遠足を行いました。

各クラスごとに、集合写真を撮った後、いよいよ出発。

今年は、ウオークラリーとして子供たちが地図を持ち、親子で和歌山城公園を探索しました。

ポイントを見つけるとシールを貼り、「忍者にも会えたよ」「くまのべにいちゃん、見に行こうよ」「大きなトラってどこ?」「今度は、御橋廊下に行こう」「先生、ミーアキャット立ってる!可愛い」と大喜び。

4・5歳児は友達や保護者と話をしながら一緒に探索する姿や自分たちで地図を見て、全部のポイントを見つけたいと歩く姿が見られました。

 

 

 

 

 

3歳児は、「エミュー、ご飯食べてるよ」「ペンギンいてる」「泳いで!泳いで!泳げへんな~」と、動物園や水禽園を見て、親子で会話をしたり、手をつないで歩いたり、楽しさを共有する姿が見られました。

昨年度は、実施することが出来なかった親子遠足。今年は、実施することが出来て本当に良かったですね。

芝滑り楽しい!

毎日、子供たちは戸外で元気いっぱい遊んでいます。

幼稚園の芝で、芝滑りを楽しんでいた子供たち。

今日は、大きな段ボールを見つけ、友達と一緒に滑る姿が見られました。

「キャー、面白い」「もう一回しようよ」など、自分たちで工夫して遊ぶ姿が見られました。

 

3歳児・つくし組さん初めての給食

5月10日(火)3歳児・つくし組さんが幼稚園で初めて給食を食べました。

今日のメニューは、カレーライス・フルーツポンチ・リンゴジュースでした。

「今日の給食、リンゴジュースがあるよ」と言葉をかけると「ヤッター!」「リンゴジュース早く欲しい」と、朝から楽しみにしていました。

「カレーの匂いしてきた!」とお昼が近づくにつれて待ちきれない様子の子供たち。

準備が出来ると、みんなで「いただきます」をして美味しい給食を食べました。

おかわりに来る子もいて、大好評でした。

これから、みんなで食べる楽しさを感じ、いろいろな食べ物に興味・関心をもって欲しいなぁと思います。

子供の日

5月5日(木)のこどもの日です。1階の廊下には、5歳児こすもす組さんが、友達と力を合わせて作った鯉のぼりが泳いでいます。本日、子供たちが元気に大きく育ちますようにと願いを込めて、園で柏餅を食べました。

「お餅好き」と、お餅を食べたい気持ちがあふれ出ている子がいれば、「フワフワする」「この葉っぱ何?」「匂いする」と、初めて目にして、少し食べてみようかな?と、挑戦する子もいました。

このページのトップに戻る