和歌山市立 野崎西小学校

人権同和教育

1. 目標

互いに人権を尊重し、仲よく助け合う子どもを育てる。

 

2. 努力点

(1) 子ども・一人ひとりの個性を大切にし、お互いのなやみや願いが分かりあえる学級集団をつくる。
(2) 日常起こる諸問題の中から、人権に関わる問題を鋭く見出し、適切な指導を図る。
(3) 人権について正しく理解させるための教材の・研究に努め、実践する。
(4) 和歌山大空襲の日を機会に平和の尊さを考えさせる。
(5) 人権教育に関する研修を深める。
(6) 人権教育の観点で授業参観や懇談会で、保護者への啓発を図る。(月間として、できるだけ11月に取り組む。)

 

3.学年別ねらい

1年
・生活になれ、だれとでも仲よくできる。
・自分の思ったことが言える。
・友達と仲良く遊ぶ。

2年
・友達の話を聞き、自分の考えをはっきり宥うことができる。
・きまりや約束が守れる。
・話す人の顔を見ながらよく聞く。
・みんなの前で、うれしかったこと、いやだったことなどかはっきり言える。

3年
・友達の気持ちや立場を大切にし、やさしくできる子どもになる。
・友達の意見を最後までしっかりと聞き、自分の考えをはっきり言える。
・みんなで協力して活動できる。
・友達のよいところを見つけ、みんなと仲良くする。

4年
・相手の立場を理解し、自分も他人も大切にした行動をする。
・友達の意見をよく聞き、しっかりと自分の意思をもつ。
・思いやりをもって友達と接する。
・お互いに、認め合いながら、力を合わせて活動する。

5年
・身のまわりの問題を事実にもとづいて考え、仲間を思いやりささえることができる。
・仲間の努力を認め合い、はげまし合ってがんばっていける。
・集団の一員としての責任と自覚をもつ。
・ひとりの問題をみんなの問題として話し合い、解決していく。

6年
・身のまわりの問題について考え、正しく判断し、解決していこうとする。
・身分制度や基本的人権の学習を通じて、人権問題についての正しい理解を深める。
・身のまわりの不合理な問題に気づき、解決していく。
・児童会活動、委員会活動をもとに、学校での諸問題を解決していく。

 

このページのトップに戻る