和歌山市教育委員会より臨時休業延長の指示がありました。保護者あての文書が届きましたので掲載します。
★和歌山市立学校(園)の再開について(2020年5月29日)
和歌山市立学校の臨時休業について(6月1日からの学校再開について)
小学校における学習支援コンテンツ
(令和2年3月4日時点)
臨時休業期間における各教科等の家庭学習の教材及び工夫例(小学校)
(1)国語 (2)社会 (3)算数 (4)理科 (5)生活 (6)音楽 (7)図画工作 (8)家庭 (9)体育 (10)特別の教科 道徳 (11)外国語・外国語活動 (12)総合的な学習の時間 (13)特別活動 キャリア教育
<各教科等において共通して活用できるリンク集>
○NHK for School(スマートフォン向けアプリあり)
「おうちで学ぼう!NHK for School」
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
(1)国語
<活用できるリンク集>
<工夫例>
○「話すこと・聞くこと」の学習については、教科書に掲載されている教材を基本とした上で、例えば、スピーチやプレゼンテーション、インタビュー、話合いなどの内容や構成、表現の仕方などについて考え、自分が話したり聞いたりするために大切なことをノートにまとめたり、知りたいことや関心のある話題についてインタビューメモやスピーチメモを作成したりする。その際、テレビやラジオ、インターネットなどの音声や動画を視聴して、実際に練習してみることも考えられる。 ・・・
(2)社会
<活用できるリンク集>
○おすすめキッズサイト一覧 社会(一般社団法人教科書協会)
○EduTownSDGs(東京書籍株式会社)
○EduTownモノづくり(東京書籍株式会社)
<工夫例>
○授業で学習した内容を教科書等で振り返り、さらに調べてみたいことなどについて教科書等で調べたり、ノートに書き加えたりする。また、教科書の今後学習する部分を読み、疑問に思ったことをノートにメモしたり、教科書等で調べたりする。
○このほか、各学校で採用している補助教材の活用も考えられる。 ・・・
(3)算数
<活用できるリンク集>
○おすすめキッズサイト一覧 算数・数学(一般社団法人教科書協会)
○なるほど統計学園(総務省統計局)
<工夫例>
○児童の学習状況に応じて、教科書の復習問題や補充的な問題に取り組み、これまでの学習内容の習熟を図ったり、教科書の発展的な問題に取り組み、これまでの学習内容について理解を一層深めたりする。
○このほか、各学校で採用している補助教材の活用も考えられる。
(4)理科
<活用できるリンク集>
○おすすめキッズサイト一覧 理科(一般社団法人教科書協会)
○理科ねっとわーく(国立教育政策研究所)
<工夫例>
○学習した内容や自分の学び方を教科書やノート等で振り返り、気付いたことや今後調べてみたいことをノート等にまとめるなどして、学習内容についての理解を深めたり、新たな問題を見いだしたりする。
○このほか、各学校で採用している補助教材の活用も考えられる。
(5)生活
<活用できるリンク集>
<工夫例>
○生活科の授業で学んだことを生かして、家の中にある身近な物を使って遊びをつくり出したり、一年間の学校生活で自分が成長したことをまとめ、お世話になった人に伝える準備をしたりするなど、生活科の内容に即した学習を家庭で行ってみる。
(6)音楽
<活用できるリンク集>
○おすすめキッズサイト一覧 音楽・芸術(一般社団法人教科書協会)
<工夫例>
○教科書に掲載されている教材曲について、人から聞いたり、インターネット等で調べるなどしながら、その曲を歌ったり演奏したりしてきた人々が、曲に対してどのような思いをもっているかや、どのように歌ったり演奏してきたのかについて考える。それをもとに自分はどのように歌ったり演奏するかを考え、家庭で可能な範囲において、実際に歌ったり楽器で演奏したりする。 ・・・
(7)図画工作
<活用できるリンク集>
○おすすめキッズサイト一覧 図画工作(一般社団法人教科書協会)
<工夫例>
○製作途中の作品を完成させたり,これまでに学習した題材や教科書に載っている題材を家庭でできる範囲において表現したりする。また、家庭にある材料を使って表現する。
○これまでにつくった自分の作品や教科書に載っている作品などを鑑賞し、造形的なよさや美しさ、表したいこと、表し方などを感じ取り、自分の見方や感じ方を広げる。
(8)家庭
<工夫例>
○授業で学習したこと(調理、生活に役立つ物の製作、掃除、整理・整頓、洗濯など)をもとに生活をよりよくする家庭実践を考え実践したり、レポートとしてまとめたりする。
(9)体育
<活用できるリンク集>
○多様な動きをつくる運動(遊び)パンフレット(文部科学省)1 (PDF:1386KB) 2 (PDF:1408KB)
○わたしの健康(小学校5年生用)(文部科学省)
<工夫例>
○体育については、授業で学習した内容で、家庭でも安全に行うことができる運動を行ってみる。(例:体を伸ばしたりほぐしたりする手軽な運動、リズムに乗って体を動かす運動、縄跳びなど用具を用いた運動、腕立て伏臥腕屈伸など力強い動きを高める運動 など)
○保健については、教科書等を使って、授業で学習した内容を振り返ってみる。
(10)特別の教科 道徳
<活用できるリンク集>
○私たちの道徳(文部科学省)
○小学校道徳 読み物資料集(文部科学省)
<工夫例>
○教科書や補助教材「私たちの道徳」等を読んで、気付いたことや考えたことなどを記入したり、ノート等にまとめたりする。
(11)外国語・外国語活動
<工夫例>
○We Can!テキストを参考に、ワークシートに文字を書いたり、語句を書き写したり、例文を参考に自分の考えや気持ちを書いたりする。
○えいごネット(英語教材等を掲載するポータルサイト)から、小・中・高等学校段階の、聞く・読む・話す・書くの各教材をダウンロードして活用を図る。
○NHKのラジオ・テレビ放送を視聴し、音声に慣れ親しむ。(下記「NHKゴガク」サイトからも視聴可能)
<活用できるリンク集>
○新学習指導要領に対応した小学校外国語教育新教材について(文部科学省) (サンプルとの表示あり。誰でも利用可能。)
○小学校外国語・外国語活動 平成30 年度使用新教材ダウンロード専用サイト(文部科学省)(IDとパスワードを付与された学校や教育委員会等のみが利用可能。)
○えいごネット(一般財団法人英語教育協議会)
○NHKゴガク
○LearnEnglish Kids(British Council)
(12)総合的な学習の時間
<工夫例>
○学校で取り組んでいる課題を踏まえながら探究的な学習に取り組んだり、レポート等にまとめたりする。
(13)特別活動
<工夫例>
○毎日の生活や学習の目標や計画を立てて取り組み、規則正しい生活ができるようにする。
○家庭での役割について考え、自分が取り組むことを決めて実践する。
キャリア教育
<活用できるリンク集>
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology