先日、3年生はスーパーの見学に行ってきました。
行先は、学校の目の前にある松源さん!
学校の目の前にスーパーがあるってすごく珍しいですよね。
児童のほとんどが一度は行ったことがある松源さんですが、今回はお店の秘密を学習!ということで普段、入れないところも見せていただきました。
![]() |
お店の中の野菜を処理しているところに潜入!
「外より涼しい!」 見る・聞くだけじゃなく、いろんな感覚を働かせて、気づきがありました。 |
続いて、野菜の保存倉庫をチェック!店長さんのご協力で、子供たちは倉庫の中へ入らせていただきました。
倉庫の入口の上には、中の温度の表示が…一桁で設定されていることにビックリ! |
![]() |
![]() |
魚をさばいているコーナーも見せてもらいました。
さばいているお店の方にいろいろ教えていただきました。 |
お店の前の表示も気になる・・・。
ここでの工夫は・・・ 実際に行ってみて分かることがたくさんありますね! |
![]() |
![]() |
裏側だけじゃなく、普段、自分たちが買い物をしているスペースにも工夫しているところ、きっとあるはず!
細かいところまでよく見て、記録しておくと後でまとめやすいですね! |
魚売り場をチェック!
先ほどの魚をさばいているところを売り場側から見てみると…表側と裏側、両方見て、比べることで気づくこともありますね。 |
![]() |
あれこれ見せてもらった後、最後に店長さんに質問!
![]() |
子供たちの学習のためにいろいろとご配慮いただき、本当にありがとうございました。
地域に住む方々の生活を支えてくれているお店だという思いを子供たちも改めて感じたのではないかと思います。 実際に見て、聞いて、感じたことをみんなでまとめて、より深い学習へとつなげていきたいですね。 |