5月13日(火)9時~に晴天の中避難訓練を実施しました。
◆授業中に南海・東南海の巨大地震が発生し、10メートル以上の津波から避難すると想定し、運動場で集合し、子どもたち・保護者・教職員とで内原神社まで徒歩で避難をしました。

※避難訓練開始!!
地震発生!!!

ジリジリ♪
ジリ♪~!!
~緊急伝達~
「ただいま、地震のため大津波警報が発令しました。
ただちに内原神社に避難します。津波到達まで50分間時間があります、
落ち着いて行動しなさい。」

~運動場に避難をします~
「みな!落ち着いて~」



※運動場に整列!点呼・・・人数確認のうえ報告!

教頭先生から避難指示がありました。
4年→3年→5年・2年→なかよし→6年・1年の順で移動します。
※内原神社へ移動


◆車に気をつけながら・・・避難したよ(^_^)b
♣1年生・2年生は、5年生・6年生の
お兄ちゃん・お姉ちゃんと手をつないで避難をしたよ。


後もう少しで・・・内原神社だ!!
頑張ろう(^_^)/

“内原神社”に到着!(^_^)v

『暑い~!(>_<)』
『疲れたな~(^_^;)』
『みんな頑張ったね!!(^_^)b』
これから学校に戻ります(^_^)/

◆安全主任の先生から・・・・
放送で講評がありました!

