避難訓練(地震・火事)を1月20日(火)に行われました。(^_^)/
「お(おさない)は(はしらない)し(しずかに)」を徹底に訓練を行いました。
避難訓練がはじまります!
※教頭先生の放送・・・
「地震です・・・地震です。」
「安全な場所に避難してください」
地震発生!!!
ジリジリ♪
ジリ♪~!!
◆教室→机の下に避難する。
◆運動場・体育館→落下物に気をつけてできるだけ中央に移動する。
◆廊下や階段→落下物に気をつけてその場に待機。
※教頭先生の放送・・・
「実験中の理科準備室から火災が発生しました。
児童の皆さんは運動場に避難しなさい!」
パチ・・・パチ・・・パチ♪
みんなハンカチなどで口を押さえ東倉庫前に整列します!(^_^)/
非常階段を走らないように・・・
落ち着いてひなんするよ(^_^)b
整列をしたら、教頭先生に報告します!
※安全主任の先生からお話がありました♪
20年前の1月17日に阪神淡路大震災がありました・・・
知っているって人は手をあげてください(^_^)/
※校長先生先生より話がありました!
みんな、迅速に落ち着いて避難できました(^_^)/
天気もよくて良かったです(*^_^*)