12月11日(水)
外部講師をお招きし、理科ふりこのはたらきの授業をしていただきました。
ふりこには、ふれはば、おもりの重さ、ふりこの長さの3つの要素がありますが、ふりこが一往復する時間を計測し、一往復する時間を変えるためにはどの要素が関係しているかを突き止める授業です。
しっかり考えることができました。

11月13日(水)
職員全員で、今年度の全国学力・学習状況調査について、県の問題傾向分析動画の算数編と国語編を視聴し、意見を出し合うなど研修を行いました。
本校が今後どのような取組を行うか出し合いました。

6月26日(水)
3年算数科、「かくれた数はいくつ」の授業を巡り研究協議会を開いた。グループに分かれ協議を行った。
